2014年6月17日火曜日

プレースタイルの違い

サッカーワールドカップ(W杯)初戦の逆転負けは本当に残念でした。
解説できる立場ではありませんが、テレビを見ていて、コートジボアールの絶対エース“ドログバ”選手が後半途中出場した後、明らかにピッチの雰囲気が変わりました。
何かやりそうだな・・・スタンドの観衆もそう思ったに違いありません。
それほど全力で走っていないのに圧倒的な存在感がありボールキープ力は際立っていました。
ゴールこそありませんでしたが、日本選手はドログバを気にしているうちに他のアタッカーを自由にさせてしまったような気がします。

ドログバのように屈強な選手にボールを集めて相手ディフェンスが寄せてきたところでスペースにボールを出して点を取る、という形と違って、日本選手のプレースタイルは実に繊細です。
細かくパスをつなぎ守備に穴をあけてフィニッシュに持ち込む。選手が連動し、つないで決めるのが国際試合で勝つ日本のスタイルのようです。

昔から日本人はチームワークすなわち「和」を重んじます。
仕事でも個の技術を高めることが前提ですが、最後は組織力で勝利することに価値があると考える人が多いでしょう。

個の成長の上に個性があります。仕事のスタイルを個性だと言わせるにはかなり高いレベルの話になります。
仕事でも基礎がしっかりしていないと歯車が狂い、一瞬でガタガタになります。
では、その基礎とは何か・・・
プロとしての使命感と、顧客や仲間に尽くす犠牲心だと考えます。プロとしての仕事をはじめの頃のキャリアで養われる人が多いと思います。
若いころに培った基礎力は転職にも大いに生かされることでしょう。

W杯のリーグ戦はまだ2戦あります。是非2連勝してほしいですね!


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

0 件のコメント: