2011年3月4日金曜日

サクラサク春

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

大学受験そして税理士、公認会計士など資格試験を経験してきた方々に
とっては、他人事でない事件が起こりました。

受験中のカンニングです。

カンニングは当然やってはいけないことなのですが、程度の差こそあれ、
隣の人の回答をちょっと覗くなどの経験がある人は少なくないとは思います。

しかし大学入試の本番で携帯を使い、問題をyahoo知恵袋に投稿するという、
奇抜で新種の「悪質手口」として、受験生の逮捕という前代未聞の展開に
なっていることに驚きを感じます。

実力があるのに、なぜそんなリスクを犯してまで・・・と思いますが、
浪人生だけに随分と焦りがあったのでしょうか。

私も大学受験生を持つ親ですから、志望校に受かった欲しいと、合格発表結果
に子供が一喜一憂する姿を祈る気持ちで見ていました。

でも流石にとんでもない不正をして入試をパスしても、本人の心の霧が一生
晴れることは無いと思うのです。

偶然のヒラメキなどで答えを導き出した経験は誰でもありそうですが、
携帯で見知らぬ人から天の声を聞くように、回答を期待するなんて・・・

本当に単独行為なのでしょうか・・・。疑問が残りますね。
全容の解明に注目です。

どちらにしても、大学受験に対して、学歴社会を生き抜くパスポートを得る
為の関所と考えると、どんな手段でも先ずはパスしてしまおうという考えに
なるのかもしれません。しかし先々を考えると、やはり真の実力を付けて
いないと社会では通用しないものだと実感します。

社会に出ると、毎日が取捨選択の連続で、実地試験みたいなものですからね。
しかも正解は一つではないですし、それを正解にするのも、その後の行動に
よって決まってくるものです。

私も大学受験に失敗して1年間浪人したクチですが、今考えれば、その1年
は自分の存在を見つめ直す良い機会であったと思います。

大学に入学する人も浪人する人も、晴れやかな気持ちで新たな目標を立てて
サクラサク春を迎えて欲しいと思うのです。

2011年3月1日火曜日

技術は日進月歩だが

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

先日、老眼を矯正するレーシック手術があるということで、
検査に行ってきました。

近視のレーシック手術では、一部医療機関で医療機器の不衛生
による感染症など問題になりましたが、その後も相変わらず
近視のレーシック手術をする人が多いようです。

私も3年半前にレーシック手術を行ない、術後の裸眼視力は0.01から
1.2~1.5まで上がり、裸眼での日常生活が可能になりました。

ただし近くはかなり見えなくなりました。
裸眼でスポーツが出来るようになった反面、手元で本を読むことや
パソコン、携帯も、老眼鏡無くして使えなくなってしまったのです。

当時老眼は矯正できなかったのですが、最近は近視と老眼矯正を
同時にレーシック手術で行なえるようになったとの事。

過去にレーシック手術をした人が後に老眼矯正手術をする例は
まだ少ないらしく、モニター手術を受けませんかというお誘いに
食いついてしまいました。それで検査に行ったのでした。

結果は角膜の厚さが0.何ミクロンか足りなくて、老眼矯正手術
は受けられないようでした。

4時間以上も検査に費やしたのですが・・・
過去の手術データに削った後の角膜の厚さのデータは無かったので
しょうか・・・などと感じる部分はありましたが、技術も日進月歩
ですから、また他の方法で老眼矯正が出来る日が来るかもしれません。

アンチ・エイジングの技術革新に期待しています。

その技術革新により、高齢化が進む一方で、高齢者でも快適に生活
して行ける世の中が来るのだと予想されます。


ところで、東京マラソンで見事優勝した23歳という若い公務員ランナ
ーが、このレースで死んでもいいと思って走っている、というコメント
を耳にしました。

単に長生きすること以上に、生きている時に全力で取り組めることが
あるという幸せがあれば、悔い無き人生を送れるのだろうと思いました。

スポーツの場合は、試合に照準を合わせますが、ビジネスについては
先ずは1年間の目標数値をクリアするために、日々の活動があります。

毎日が試合であり、試合の準備でもあります。

大きな目標に近づくため、今の限界を超えるため、些細なことを
見過ごさず、頑張っていこうと思います。

技術は日進月歩ですが、人間の精神性は太古の昔とそうは変わって
いないでしょう。むしろ退化している部分もありそうです。


話題になっている大学入試の不正。いったい何を考えているんで
しょうか。

技術を駆使し不正をして目標を達成しても心が晴れることは絶対に
無いでしょう。

便利さと引き換えに大事なものを失わないよう心がけたいと思います。