2011年12月24日土曜日

メリクリ

今日はクリスマス・イブ

夜は豪華にクリスマスディナー・・・とは行かず、
家族5人で家で夕飯の予定。

これが一番の幸せなんでしょうね。

ただ昼間は子供たちも皆出かけているし、平和でまったり
とした一日を充実させるべく、事務所へ向かい事業計画
に着手。

これが楽しいのだから、変態ですね。

さて、思い出すのは20数年前の12月24日。

スキークラブの12月合宿(志賀熊の湯温泉)から
家に帰らず、バイト先のSAJ志賀高原スキー学校
(一之瀬分校)に直行するも、泊まる場所を
決めていなかった・・・

居候先にする常宿など何とかなるさと考えていた、
なんとも学生らしい無計画さ。

運よくスキー学校の分校長から近くのロッジを紹介さ
れるも、当日はクリスマスイブ。

屋根裏部屋もバス運転手さんの仮眠室も全部一杯。

仕方なく、カップルが行きかう一之瀬銀座(スキーホテル街)
を夜12時近くまでブラブラして、友人がいる他スキーチームの
合宿先に潜り込み一泊させてもらうことに。

寂しいクリスマスイブだったけれど、ストイックにスキー
に燃えて、部長として部活で頭一杯だった最高の青春時代
でした。

だから、クリスマスイブに一人で人生を見つめなおすことには
慣れているのです。

今後の展開も、いろいろと閃いてきましたよ!

今年もいろいろありましたが、他者に感謝し、来年はさらに
お役に立てる存在になっていきたいと考えています。

皆様ありがとうございました。
来年も頑張ります!

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年12月19日月曜日

風邪をひかないために

12月も中盤。
本年もお世話になりありがとうございました。

忘年会も峠を越えたところでしょうか?
体調を壊すことなく年越ししたいですね。

今年は東日本大震災があり、首相交代あり、超円高
や欧州の金融危機があり、中東にも春の訪れの予感あり、
そして本日、極東の暴れん坊将軍様もついに・・・・

目まぐるしく、世界、国家、国民生活のレベルで大きな
変化があった年だったのではと感じます。

来年は心穏やかに過ごせる良い年になることを祈って
おります。

「アメリカがクシャミをすると日本が風邪をひく」という
古典的格言がありますが、近年は、米国のみならず中国
が風邪をひいても欧州が弱っても、すべて日本経済に影響
を及ぼすことは容易に想像できます。

また、今年タイで起きた自然災害の経済的影響も、日本の
大手損害保険会社が支払う保険金額では、東日本大震災の
それよりも遥かに大きいという話を聞きました。

最近会った損害保険会社の人が、その影響から来年の
ボーナスを心配していたのです。

東南アジア諸国は日本が生きるためのパートナーです。

グローバル社会というのは世界各国が共通のプラットフォ
ームを持つようになり、どこかの国で経済危機や政治体制
の変化があると、別の関係国を激震させるという、何か
地震や津波のように連動するものだと思います。

日本はアメリカに寄り添うのか、中国に寄り添うのか、
いっそガラパゴス系よろしく独自路線を追求するのか・・・

来年はそのあたりをハッキリさせなければいけないのでは
ないかと思うわけです。

風邪をこじらせて万病化しつつある日本の唯一の希望は、
震災によって強まった人との絆です。

昇り竜のごとく力合わせて立ち上っていきたいものです。


さて、人材市場においては、昨年から求人が回復基調だった
ところ、震災や欧州危機によって伸びを抑えられた感があり、
何とも不透明ですが、一方で新規株式公開の数も増えて
元気な企業も沢山あります。

一部のグローバル大手企業は世界標準での生き残りをかけ、
ソーシャルゲームなどの成長業種はシェア拡大に、そして
成長志向企業はより盤石な組織を作るため、人材採用に力を
入れている会社は少なくありません。

非上場会社でも管理部門に税理士や会計士資格者など、基礎
が出来ているプロフェッショナル人材を採用しようと、弊社
への求人依頼が多くなりました。

成長企業の動きを見ていますと、
人材採用は転ばぬ先の杖であったり、企業自体が風邪を
ひかないための予防でもあると思うわけです。

弊社も現状けっして楽ではありませんが、平均年齢を下げる
ため、今年は3名の採用をしました。

人も企業も、健康であり続けるには努力が必要です。

来年も何卒宜しくお願いいたします。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年12月12日月曜日

日に当て水をやり

クリスマスも近いので、NETでポインセチア、
を買って会社のエントランスに飾りました。

花言葉は「私の心は燃えている」というらしいですが、
彩鮮やかで玄関はとても華やかになりましたが、
1週間経って、赤い葉も緑の葉もだいぶ萎れて元気が
なくなってしまったのです。

今がんばって再生させようとしているのですが、
簡単ではなさそうです。

日に当たらず寒さに耐えられなかったからなのか・・・
乾燥した場所に置いたからなのか・・・
安いので品質が悪いものを買ってしまったのか・・・

いろいろ思い当るところはありますが、室内で
生き物を育てるのは難しいですね。

観葉植物と言えど、日に当て、適度に水をやり、
ある程度気にかけておかないと枯れてしまうものだな、
と感じました。

聞くところによると、切り花でも「ありがとう」と声を
掛けると長持ちするとか・・・

要するに生き物をただの置物扱いにしていたのでは、と
反省する次第です。


一定期間並べるだけなら造花のほうが適切かもしれ
ませんが、儚くともみずみずしくて美しく咲いている
生花飾って、気持ちを豊かにして感動したいという
気持ちがあります。


喩えが適切かはわかりませんが、
会社組織を構成している人財も生き物ですから、
その存在と「成果」に日を当て、「報酬」という生き水
を適切に注ぎ、愛情をもって「ありがとう」という感謝
の言葉を掛けていかなければ、やる気を失い萎れてしま
うのだろう、というのは予想ができる話です。

人が生きいきと働く事で組織が輝く。

年の瀬を迎え、改めて人財の大切さを感じさせて
いただきました。ポインセチアたち、ありがとう。


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年12月5日月曜日

聞く力・話す力

私たち人材紹介のコンサルタントは、
転職で悩む候補者へのカウンセラー、そして
求人情報を分かり易く伝えるプレゼンテーター
という二つの役割を担っています。

カウンセラーは聞く力、プレゼンテーターは話す力
にウェートが置かれます。

私たちの仕事で、聞く力とは質問力と同義語に近い
かもしれません。

的確な質問が面談の質を左右すると言っても過言では
ありません。

一方、話す能力では前提となる知識と知識を並べ変える
構築力が必要です。

そして対面の場合は表情や話し方によって、説得力が増す
ものと思われます。

異なった要素はありますが、聞く力と話す力を状況に
よって巧みに活用できる人が、「コミュニケーション力」
に長けた人、という事になるのでしょう。

よく話し快活に見える人がコミュニケーション力のある人
のように思われがちですが、人の話を聞けない人はコミュ
ニケーションがあるとは言えません。

プレゼンテーション能力がある人も、聞く人の反応や
理解の度合を確かめながら続きの展開を話していくと
思いますので、説明能力の高い人は聞く力も持ち合わ
せているはずです。

相手の理解を前提とする指示・伝達(ブリーフィング)と、
理解をしてもらおうと努力するプレゼンテーションとは
意味合いが違います。

相手との目線の違いによって、話す割合と聞く割合が
変わって来るからです。

コミュニケーション力にはTOEICのような点数も国家
資格となるような権威のあるタイトルもありませんが、
仕事をする上では最も重要なスキルだと考えています。

マネジメントしていく立場になる人は、おそらくコミュ
ニケーションを駆使できる人なのだと考えられます。

特に30代半ば以降のビジネスパーソンには重要なスキル
で、それらは人間力を磨くことでレベルアップされるもの
ではないでしょうか。

私たちREXのコンサルタントたちもコミュニケーシ
ョン力を高めるべく、日々研鑽に努めています。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年11月21日月曜日

国民総幸福量

ブータン王国の国民総幸福量(Gross National Happiness)
が注目されています。

オールバックヘアーでテレビに映った若きブータン国王は、どこか
で出会ったことがある日本人青年のようでした。

国会議事堂での演説は、先の震災からの復興を祈願したものでしたが、
日本の精神性の高さは簡単には損なわれず、今後もアジアでの
貢献を大いに期待する旨の内容を語っていただいた国王に感激した人が少なからずいたのではないでしょうか。

ブータンのGNHにおける基本方針は以下の通り。

1.公正で公平な社会経済の発達
2.文化的、精神的な遺産の保存、促進
3.環境保護
4.しっかりとした統治

まるで企業が打ち出す経営理念のようなものですね。

日本も国全体のベクトルが一つになるよう、リーダーからは
シンプルで覚えやすいビジョンが語られるといいのですが
・・・

現代のような複雑化した社会においては、進むべき選択肢が多すぎ、
従来からの民主主義ではスピードが遅いため、絶対的なリーダーシッ
プが民意をリードしたほうが物事が進むというような話を聞いたこと
があります。

企業も大胆な行動や変革が必要な場合、オーナーの決断力がものを
言いますしね。

ただ、大企業においては長期政権の代表者による不祥事もあるわけで、
企業統治とのバランスは永遠のテーマです。

国家も民意を無視した独裁に陥っては意味がありません。

国民総幸福量を国のアイデンティティーにすることは、ある意味
先進的なことではないかと思うわけです。

会社という一つのコミュニティーでも、社員総幸福量を指標すると
精神的に調和が取れた人が多くなり、自律的な行動をとるかも
しれません。

幸せになることが人生の目的で、幸せになる経過で苦難もあると
信じたい。

ちょっと精神世界っぽくなりましたが、結局豊かさとは心のあり方
で、心を鍛えることが大事なのだと思いました。

ブータン王国は人口70万人弱。
私が住む某自治体とほぼ同じですが、区長の名前も方針も思い出せ
ないというのが悲しい現実ではあります。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年11月14日月曜日

マッチングの難しさ

11月14日(月)は、公認会計士試験の合格者発表日です。

今まで説明会のみにとどまっていた監査法人の定期新人採用
が本格的に始まりました。

私どもREXアドバイザーズが提供できる人材サービスは、
有資格者かつ実務経験者が対象であるため、今年の会計士
合格者がすぐさま当社サイトへ登録するケースは多くは
ありません。

それでも監査法人に入所が叶わなかった方の登録は、例年
この時期から1月にかけて少なからずあります。

以前は会計士合格者のほとんどを大手はじめ監査法人が
就職先の受け皿として担っていましたが、ここ2~3年は
監査法人に入所できず、他の就業先を探さざるを得ない方
が多く見られるのが現実です。

合格率は前年の8%から6.5%と低くなっても、合格者は1511人
とか。

一般企業の管理部門や一部の会計事務所で、会計士試験合格者
の採用受け皿となりつつありますが、多くの採用先ではまだまだ
慎重な姿勢ですね。


一方、最近会計事務所の先生から、以下のような問合せや
ご相談が多くなっています。

・事務所のスタッフが退職するので、代わりの経験者が欲しい
・科目合格者でもよいので相続の経験者が欲しい
・20代の若手事務所経験者が欲しい
・将来の後継者候補で一般企業出身者が欲しい。

確かに小規模な会計事務所の採用では、経験ある良い人材
を採用するのは簡単ではありません。

この際、若手の会計士合格者を採用してみてはいかがでしょう。

というのも、現在監査法人に在籍している若手公認会計士
の中にも、税務業務希望者が少なからず存在していますので、
希望水準が高くなる前のポテンシャル人材をイチから
鍛えるという手もあると思います。

社会人経験のある会計士合格者あたりが狙い目です。

非現実的でしょうか?




税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年11月7日月曜日

国際化と内需

最近の求人ニーズから、「国際化への対応」と「内需特化型」
という2つの傾向が見えてきました。

会計士、税理士を求める求人先の場合・・・

国際化への対応とは、
海外進出企業、または外資系企業への税務・会計業務であり、

内需型の典型としては、
相続・事業承継ニーズへの税務対応、相続対策コンサルティング
への対応となります。

もちろん、従来からある税務・会計業務でも有資格者の求人は
沢山あり、採用の中心となっていますが、主に人員の穴埋め
補充目的の場合が多いようです。

実務として英語(特に会話)の出来る税理士・会計士資格者は
転職市場では希少です。

海外とくに最近アジア進出企業が多くなり、海外子会社との
連結業務は不可欠となり、対応できる人材が求められています。

企業をサポートする会計事務所でも、アジアに事務所を置き、
現地法人への会計税務サービスを行う例が増えてきました。

海外対応可能な人材は、企業でも会計事務所でもウェルカムな
環境が出来つつありますが、海外に住み積極的に独自性のある
キャリアを築いて行きたいという有資格者はまだまだ多くは
ありません。

差別化できるキャリアを創るのは今がチャンスとも言えます。

英語力はある程度必要ですが、モチベーションとして好奇心や
チャレンジ精神が大事だと思います。

一方、内需型として相続・事業承継のコンサルティングニーズ
を若手税理士資格者で相続申告や相続コンサルティングについて
自信を持って行える人材も多いとは言えません。

ただ、法人、消費、相続など税法の学習・合格実績があり、
法人の税務対応を実務でしっかり経験していれば、相続申告の
経験が無くても採用する会計事務所は沢山あります。

新たなキャリアを身に付けるには、その実務を経験することが
一番ですが、転職の場合は即戦力度合いを判断されますから、
日頃からどれだけ興味を持ち、事例研究をしているかなど、
いかに準備しているかが問われます。

本気で転職したい場合は、
付け焼刃でない準備をしておきたいものです。

つまり、本気で臨めば転職出来ない有資格者はいないという
のが経験的に言えることです。

どんな準備が必要かは人によって異なりますので、それは
ご相談時にお話させていただきます。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年10月24日月曜日

強みを武器に勝負!

ニュース番組で見た人も多いと思いますが、
中国で、ひき逃げされて横たわっている2歳の子供の横を、
18人もの人がスルーして通っている映像が流れました。
想像しただけでもぞっとするような光景です。

急成長とは、かくも周りの景色が見えなくなるものなのか。

競争に勝つとは他人を踏み台にすることと同義語なのか。

他人に関わりを持つと損をするという風潮がなせる技なの
か・・・・

中国の勢いの裏側の歪を見た瞬間でした。

合理的な考え方をすると言われる中国人も、一人
ひとりをとってみれば良い人が多く、非常に思慮深く、
家族や近親者をとても大切にすると聞きます。

しかし、家族や親しい関係以外信じない風土が
あるのは事実のようです。

人口13億人、民族は55にも上る多民族国家である中国を
我々日本人は、まだまだ理解しきれていない面があります。

それにしても、中国のスピードに比して、日本の財政再建
や改革の歩みの遅いこと遅いこと。

TPPや防衛、そして年金問題。
行政に目をやると先行きが見えずに遅々として進まず、
イライラするので見たくないというのが本音です。

最悪の事態を想像したくは無いですが、そうなってからで
は遅いのです。
年金が70歳からになりそうだが、まだ先の話などと悠長
に構えている場合ではないのです。

誰かが何とかするのではなく、今を生きる自分達自身が
何とかするしかありません。稼ぐ力をつけましょう。


さて、価格や効率・合理性で新興国に勝つことは出来なくなる
と言われています。

一方、日本の強みであるサービスや製品精度の高さ、
そして顧客満足を追及する緻密さなど、ソフトの部分で
勝負できるはずです。

デザイン力、企画力、チームマネジメント力なども、
日本が勝てる要素であると思われます。


こうした強みを生かす戦略は、転職でも言えることです。

30歳を過ぎて、真新しいことにチャレンジするのは
大きな覚悟と多少の犠牲が避けられないものです。

雇用主から見た場合、
年収とパフォーマンスは一致しなければなりません。

経験の無いことで十分な収入を確保をしようなどと、
考えている人がいれば、時代を読めていない人という
ことになるでしょう。


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年10月11日火曜日

相手は何を欲しがっているか

若い転職相談者の傾向として、現状と180度違う方向に転換したいという
希望が少なくありません。

現在または直近の業務内容や職場環境から遠く離れたいという気持ちの表
れだと思いますが、中途採用で転職する場合、現実的には最も転職可能性
が低くなる行動パターンとなります。

出来る事とやりたい事のギャップが大きいと、採用先からは興味を持って
もらえないのです。

若い方は意外とそこに気づかない方が多いようです。

もちろん、経験が乏しくても若さやポテンシャルで将来性を買ってくれる
場合もありますが、その場合の要因は対人印象の良さや景気の状況により
ます。

特に、若く業務経験が3年以内等少ない方にとっては、今の職場や業務内容
に将来性が無いと感じ、他の世界に目をやり「隣の芝生が青く見えてしまう」
というのは、何も会計人の世界だけではありません。

大企業では、新卒入社後に、営業の前線や工場などの現場に配属され、その
後適性に応じて部署を異動し、その会社のゼネラリストとなって行くのが
一般的です。キャリアの中で意図しない異動はあり得ることです。

会計人の方々はスペシャリストを目指して難関な資格を突破したために、
直ぐにやりたい業務に就けると考えている方も多いですが、いざ仕事をして
みると予想していなかった地味な仕事が待っています。それも意外と長く
続いたりします。

組織で働いていると、作業的なことや、わずらわしい社内の人間関係など、
最短距離を進んでいない気持ちになり、焦燥感が募ります。

公認会計士の専売特許である監査の世界も、人によっては、つまらない、
自分のやりたいことではなかった、という若いスタッフクラスは多いです。

しかし、マネージャー以上の転職希望者の方からお話を聞くと、監査業務
自体を蔑ろにするような発言はほとんどありません。

監査業務が会計士としての基礎になっていると自覚しているからです。

地味な業務でも創造性ある仕事に変えていくのは自分自身の問題意識次第
ではないでしょうか。

手段を目的化したままでは、将来大きな仕事は出来ないのだと思います。

転職とは採用する相手(求人先)に自分を売り込む行為ですが、
相手が興味を持つ自分の強みとは、今までの経験からしか導き出せない
はずです。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年10月3日月曜日

人は自分に似た人が好き

先日、社内研修を行いました。
講師は「聞き方のルール」や「雑談のルール」の著者で
コミュニケーション総合研究所代表理事の松橋良紀先生です。

松橋先生は、事業会社はじめ、税務コンサルティング会社や、
TKCなどでも研修を行っていらっしゃいます。

所謂コミュニケーション力の向上を目的とした研修ですが、
日々対人対応力を求められる我々アドバイザーにとっても、
関心が高いテーマです。

営業経験20年以上の私も、対人交渉歴は長いと自認する
ものの、コミュニケーションという学問について体系的に
学んでいるわけではなかったため、大変勉強になりました。

20年かかって身に付けた営業コミュニケーションスキル
を数日で学べる可能性があります。

もちろん、対人スキルは実戦を積んで体得することが不可欠
とは思いますが、普遍的なことを知っていると、いろいろと
役に立ちそうです。

結論としては「人は自分に似た人が好き」ということ。

結局、付き合っている人は似た者同士です。
同郷、同業、趣味、それに価値観や目指すものとか・・・

売れている営業マンは、個性が強い人よりも、むしろ
拘りなく誰にでも合わせられる、フットワークが良く気が利
いた人のほうが、チャンスは多いのだと思います。

誰にでも波長を合わせられ、かつ誠実な人という事ですね。

他人から好きになってもらう能力に長けている人は、営業のみ
ならず、協力者が出来やすい人だと思います。

研修を受け、あらためて波長を合わせる事は訓練して出来る
ものと気づきました。


転職においても、仕事に対する信念や問題意識は大事ですが、
表面的な事に拘り過ぎるとタイミングを逸するケースが多いです。

ここで言う表面的という表現は難しいのですが、今後5年や
10年の中で変わる可能性のあるものは、あまり深く考えても
結論は出ませんね。

先の事は誰もわからないですから、情報を集めた末に出した
答えは、結局一瞬の感性に依ることが多いのではないでしょうか。

それに今、日本は混とんとした中へ向かっていますから、あまり
安定的、安全なものへのみ求めていくと、イザという時、
チャレンジ出来なくなるかもしれません。


今日あたりから上着を来た人が多いですね。
寒くなれば上着を着るし、暑くなれば涼しくするための知恵を
働かせます。毎年別の衣を着たり脱いだりしています。

四季に合わせた生活が出来る日本人は、環境に合わせられる
柔軟な民族性を持っています。

環境や相手に合わせられる柔軟性こそ、今の時代から求められる
重要なスキルだと感じています。


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年9月20日火曜日

SNS以前に考えること

最近の日経ビジネスで「企業に広がるSNS疲れ」という記事
がありました。

個人の情報発信として生まれたブログ、ツイッター、そして
フェイスブックなど、様々なソーシャルメディアが企業の
マーケティングツールとして一般化しつつあります。

しかしその一方で、企業を代表して発するSNS上のコメント
は影響が大きく、思わぬ返り血を浴びることもあるという内容
でした。

今朝の新聞でも、航空管制官による機密情報漏えいが、個人
のブログから発信されたという記事がありましたが、まさに
組織の一員としての責任の重さと、情報を発する個人のモラル
やインテリジェンスを考えさせられる事象だと思いました。

弊社もこのようなブログ・メルマガなどを発行していますが、
チェック漏れで、誤字・脱字や正確でない情報を発信して
しまう事が稀にあり、正直肝を冷やす場面があります。

実際、個人情報を沢山保有していますので、情報発信には
十分に注意を払うよう努めています。


安価に認知度を高められるマーケティングの手段が増えたこと
は、ベンチャー企業にとっては歓迎するべきことなのですが、
実際の情報発信と業績反映の相関性を計るのは難しいものです。

大手企業については、クロスセルなどと言って特に多くのメデ
ィアに露出していますので、各メディアが其々どれくらい売上
に貢献するかは測定しきれないとは思います。

しかしネットによる情報発信無くして、企業マーケティングが
成り立たなくなっていることも事実です。

購買行動として、AIDMAが一般的ですが、ネットでの購買行動
としてAISASという概念も現れてきました。
Sはサーチ(検索)とシェア(共有・商品評価)です。

消費者のネット上での認知・検索そして購買・評価が、企業の
業績に影響することを認めざるを得ません。

どちらにしても、ネットを活用した企業の広報活動においては、
組織が外部に情報を発信する際のチェック体制の強化と、組織
に属している者の常識とインテリジェンスが問われてしまいます。

基本は社員一人ひとりが組織に属していることの責任を自覚して、
情報を発信する際はその組織の代表としての責任と貢献を考え
なければならないということを徹底するしかないでしょう。

現代における正社員とは、一つのプロジェクトのマネージャー
そして経営執行者としての行動が求められるのだと思います。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年9月12日月曜日

「.11」の衝撃

10年前のNYで起きた事件の衝撃は今でも脳裏に焼き付いています。

ちょうど私が会社を設立する1年前の出来事でした。
大学のOBゴルフコンペの前泊で先輩後輩と楽しく飲んでいました。

夜テレビで映されていた光景は、まるでハリウッド映画を見ている
ようで、その事実がとても現実とは思えませんでした。

9.11と今年の3.11という偶然の「.11 」

恨みや強欲から発する人為的なテロと、人間の無力さを思い知らされ
る自然災害という、原因の違いはあるにせよ、一瞬にして多くの尊い
命が奪われたという結果は同じです。

21世紀に入って起こった2つの出来事が私たちの人生観に与えたもの
は決して少なくは無いと認識しています。

戦争や自然災害により文明や国の栄枯盛衰、言い方を変えれば破壊と
創造を繰り返してきた歴史を学んできた私たちは、再生、復興が可能
であると信じる根拠も持ち合わせています。

あとは一人ひとり、自分が何をなすべきかを考え、他に良い影響を
与える具体的な行動をしていく事が肝心で、自分がその時代にいたら
何を考えたか、その場所にいたらどのような行動をしただろうかと、
歴史を客観視するだけでなく、自分の事として捉えておくことが大事
なのだと思います

歴史の1ページに名前が載る人はわずかでも、歴史に貢献した人は
沢山居るはずです。

前向きで全体を考えた小さな行動の積み重ねが組織の良い風土を作り、
活気が蘇ってくるものだと信じています。

時代の変化との競争を意識せざるを得ませんが、
未来に向けては、とにかく希望を信じて明るく生きるしかないですね。


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年9月5日月曜日

焦らず急げ。島国ニッポン!

世界陸上の男子マラソンを途中まで見ていて感じたのは、
先頭集団にアフリカ勢の多いこと多いこと。

日本人選手も健闘して団体で銀メダルを獲得しましたが、
身体能力からして日本人は絶対に優勝できないのでは、
と思ってしまうような光景でした。

短距離種目でもアメリカだけでなく、ヨーロッパの
先進国にはアフリカ系移民をルーツに持つと思われる
選手が沢山見られました。

ヨーロッパ諸国のサッカー界で、ドイツのトルコ系移民
や、フランスのアフリカ系移民などが活躍している現状
を見るにつけ、スポーツの世界でもグローバル化に対応
できないと日本の存在感は失われていくような気になって
しまいます。

高校バスケ留学生の年齢詐称事件も残念なハナシでした
が・・・

島国ニッポンも人口減少対策や若年層のパワーダウンを
補って成長する道を真剣に考えないと・・・

ただ、なでしこジャパンには日本スポーツ界の生きる道
のヒントを見たような気がします。

女子の団体スポーツです。
まだまだ世界の中で、女性でお金がかかるスポーツを
存分に出来る環境のある国は一部でしょう。

個人スポーツだと、身体能力の問題で日本人では勝てない
分野が多いと思いますが、団体スポーツは組織力や育成、
マネジメントの部分で先進国が優位です。

また、個人競技でも道具を繊細に扱いお金のかかるスポーツ
ならアジア人でも勝てる要素があります。
フィギアスケートやゴルフがその代表でしょうか。

日本人の特性である賢さ、勤勉さ、道徳心、そして和の心
をもって一つになり、逆説的ですが島国だからこそ出来る独
自性を打ち出せば、世界に存在感を見せることが出来るので
はないかと思うのです。

しかし、やはり大事なことは、個の力。
個の力を磨かずして団体でも勝てないことは、男子400m
リレーの結果が示してくれました。

スポーツの話ばかりで恐縮ですが、悪い癖でそこから何かを
得られたらという思い、そして世界で戦う日本人を応援する
意味で、ついつい見てしまています。

仕事の基本も、焦らず急ぐことだと思います。

個人の能力を上げる努力を怠らず、
勝てる戦略を冷静に練って、澱みなく粛々と実行して行きた
いものです。

今日もがんばれ。ザックJAPAN!


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年8月22日月曜日

資産は人材

たまたまですが、最近、あなたの今後の目標は何ですか?
モチベーションは何ですか?と聞かれる機会が続いてありました。

来月が当社の決算月でもあり、年次総括と自社メンバー(社員)
のモチベーションを巻きなおすタイミングと考え、この機会に
改めてビジョンを棚卸してみました。

経営理念である「顧客資産の保全と創造」を旗印に、当社は来年
で設立10年目を迎えます。

人材事業で”顧客資産の保全と創造”というのは、少し違和感
を感じるかもしれません。

確かに、顧客(法人・個人)の資産という表現だと、金融資産とか
不動産など有形のストック資産がイメージし易いとは思います。

実際、10年前に起業した時点ではファイナンシャルアドバイザリー
サービスを展開しようと考えていましたので、顧客資産の保全と
創造で顧客に役立っていこうと考えていたわけです。

しかし、当時の顧客層であるオーナー系・ベンチャー企業経営者
の多くがIPOを目指し始めたことで、金融資産をストックして
いくというどちらかというと内向きなアドバイスよりも、稼いだ
利益を再投資していくという成長の支援が、当社REXにとって
社会貢献性が高いのではないかと考え、人材採用支援に注力した
わけです。

実際に2000年初頭はIPO企業からの人材ニーズが高まっている
時期でもありました。

その後IPO市場の縮小とともに、会計士・税理士など有資格者採用
支援に特化していったのですが、今でも顧客資産の保全と創造を
イメージして事業を行っています。

会計事務所やコンサルティング会社にとっての資産とは、まさに
そこで働き、利益を生み出す”人材”であると考えているからです。

最近は一般企業でも税理士資格者の採用が多くなってきました。
実務能力があり、国際税務や会社法に強い人材を社内に抱える
ことは企業にとって有益なのだと思われます。

多くの成長企業と接している中で、採用と育成が企業成長の基本で
あると確信しています。


さて、当社の目標は、
人財支援すなわち Human Capital Manegiment、
もしくは企業価値向上支援の領域で信頼のブランドを築き、
100年続く会社になることです。

その大きな目標のために、目前の顧客に貢献し、メンバーと更に
日々研鑽し、自らの成長を実感することがモチベーションになる
のだと思います。

あと90年か・・・・・ 
短期的なニンジンも必要ですかね。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年8月15日月曜日

全力疾走

晩夏の蝉の鳴き声はどことなく寂しげです。
近くの公園でミンミン,ウァンウァン煩いほど泣いている木の下
では、泣き疲れて命枯れていく蝉たちの光景が目につくように
なりました。

蝉は命ある限り全力で泣き続ける、何とも健気で儚い生き物です。

蝉って何で泣くの?と子供に聞かれて、
人間に「もののあはれ」を教えるためさ、と分かった風に答え
ながら、蝉ほど全力では生きていないか、と思ったりして・・・。


テレビで見る甲子園球児達も、負けたら夢の世界から去らなけ
ればならないという切羽詰まった緊張の中、全力疾走と全力
プレーで私たちに感動を与えてくれています。

今年は東日本とくに北国のチームの健闘が目につきますね。
西日本より練習環境が良くない学校の躍進から、惰性に陥り
がちな我々の日常にも、何か学べる事があるような気がします。

確かに他県からも有力選手を集めて、徹底的に鍛えた結果が出た
という事もあるでしょうが、理念と目標の無い組織には優秀な
人材が集まらないのと同じで、高校球児が抱く甲子園という大き
な夢を実現できるモチベーションがあればこそです。

中小企業での採用と社員の定着という永遠のテーマに対する答え
が、高校野球を見ても感じることができるような気がしました。

経営者には、組織の進むべき道を示し、社員とその家族の夢の
実現を背負って組織を先導する責任があるのだと思います。


さて、我が家では休日の夕食後、家族全員で散歩がてら
TSUTAYAにビデオ等を借りるため、大きな公園を通って行く
ときがあります。

ほとんどの道すがらは公園の中を歩きますので、夜は暗くて、
すれ違う人の顔は見えず、若い娘達だけでは心配です。

私のほうは、晩酌のお酒も入ってるし、もう夜も遅いから面倒だ
なーと思いながらも、用心棒役としてついて行くわけです。

それにしても命尽きた蝉が随分と沢山落ちていること。
ちょっと突いてみると、再びけたたましく泣いて暗闇に飛んで
消えて行きました。

娘たちはその光景に驚き、全力疾走でサンダルをパタパタさせて
その場から逃げ出し、暗闇の恐怖に慄いておりました。

蝉から学べるのは、まだ先のようです。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年8月8日月曜日

マーケット・バリュー

S&P(スタンダード&プアーズ)社が、米国債の格付けをAAAの
最上級からAA+へと1段階格下げしました。
ちなみ同じ格付け会社であるムーディーズはAAAに据え置いています。

私もその昔、外資のS&Pで言うところの、AA(ダブルエー)+か-
(プラスかマイナス)あたりの保険会社に在籍し、当時AAA格付け
の米国系生命保険会社は、トリプルAであることをTVCMで強く
アピールしていたのを覚えています。

認知度が高くない保険会社の営業サイドにいた私たちにとっては、
格付け上位のほうが、当然顧客からの信頼を得られやすいのは事実
でしたが、実際の財務健全性や将来性は知る由もありませんでした。

AAAの会社はその後、本国親会社のサブプライムローン問題の影響で
日本法人が売却され、現在A+(シングルエープラス)です。私が在籍
していた会社も、今は別の大手外資の傘下で格付けは当時と同じAA+に
あります。

しかし・・・
これらの差異にどれだけの違いと意味があるのか、全く判別不能です。

東京電力の格付けも最上級であったことは誰もが知る事実ですが、
原発事故を契機にS&Pの格付けはB+あたりに下がってしまいました。
1年前まで最も健全だった会社の格下げを誰が予想できたでしょうか。

投資判断は本当に難しいですが、何かの尺度が無いと価格は付け難い
ですから、格付けというのはなくならないのでしょう。

金融マーケットにはこういった格付けや評価機関があるように、
宝飾品、骨董品そして美術品にも尺度がありますよね。

私の最近の休日は、父が一人で住んでいた家の、値段の付かない
家具や調度品を処分することに費やされていますが、鑑定書が無い
宝飾品、作者不明の骨董品や美術品などは、両親が長年にわたって
買い集めた思い出の品として、その処分の仕方は悩ましいところです。

買った時高かったモノでも、現在買い手が無ければお金を払って
処分するしかありません。

中途採用の転職市場も、どちらかというと今は買い手有利なマー
ケット状況ですが、変なハナシ、市場を獲得できる営業力や、
海外案件に対応できる語学力のある人材の格付けが高いのは、
現在のマーケット・バリュ-がそこにあるという事なのです。

しかしながら人材採用において、普遍的な価値が人間力である点、
忘れてはいけません。どんな求人先も最後は人柄が重視されます。

ただし、人材採用の判断材料は先ずは職務経歴書と履歴書です。
相手に自分の価値が伝わるよう書かなければいけません。
思いを伝えることに神経を使いましょう。


何でも長年付き合って、ようやく価値がわかることもあります
けどね。 

夫婦の間柄がそうかな?

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年8月2日火曜日

今日から税理士試験

本日、8月2日~4日まで第61回税理士試験があります。
税理士試験の応募者数自体は昨年対比で93.3%。
特に東北地方で受験者数が減っています。

ここでも震災の影響が・・・。
仕事しながら粘り強く勉強を続けた皆さんには是非頑張ってほしいと願っています。


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年7月18日月曜日

なでしこジャパン 強さの秘密

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

海の日の朝、目覚めた時間は5時30分・・・しまった!
試合はもう終わってしまったの??

近所の夏祭りで昨夜飲みすぎた反省が脳裏をかすめ、
慌ててテレビをつけると、後半の45分でロスタイムは2分。
スコアは1対1。

サッカーの神様は感動のチャンスを残しておいてくれていた!

そこから”なでしこジャパン”が見せた延長戦とPK戦で
の脅威の粘りと執念は報道結果の通り。言葉に尽くせません。

日本国民に夢と希望そして大きな感動を運んでくれました。

青い空や青い海以上に魅せられたジャパンの”青いユニフォーム”

やりました! 最高です。ありがとう!!

ワールドカップの日本女子サッカー”なでしこジャパン”
本当に優勝おめでとうございます。

正直、決勝まで進んだ時点で多くの人が、ようやった、
ご苦労様、という気分になったのでは?

それにしても彼女たちは走り続けたし、相手の波状攻撃
にも耐えて、最後まで気持ちが切れなかった。

PK戦の前の円陣では監督はじめ日本人選手は皆笑顔。
ワールドカップの最終戦の最後まで戦える悦びを感じて
いるようでした。

対するアメリカの選手達の表情は完全に引きつっていました。
その映像を見て、もしかしたらという予感。

そしてPK1番手で外した米国選手と対照的な日本人1番手
(宮間選手)の冷静なPKゴールの瞬間、必ず勝てると確信。

実績で勝るアメリカに逆転で勝てたのは奇跡とも思えますが、
最後まで自分たちのサッカーを貫き、耐えて諦めなかった
強い気持ちがあればこその勝利です。

それにしても、技術、体力、精神力と三拍子揃った代表だった
のではないでしょうか。


僕達も彼女たちの残した大きな感動と勇気に影響を受けざるを
得ません。

ハングリーな環境をバネに勝利を得た選手たちを見ていて、
本当にサッカーが好きなんだなという印象を得ました。

好きであること。自分にはこれしかないと集中できること。
それがパワーを生み出すのではないでしょうか。

なでしこに負けるな。大和魂を持つ日本男児。
前を見て自分の仕事(役割)にまい進しよう!

岡村康男

2011年7月12日火曜日

経営支援と保険

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

先日、会計人組織の勉強会で「最新・保険の活用戦略と税務」と題したの
講演と、パネルディスカッションがありました。

先だって同テーマで出版された月刊税理の6月臨時増刊に執筆した税理士・
会計士の先生方に交じって、私も執筆者の一人としてパネリストに
加わらせていただいたわけです。

餅は餅屋とはよく言ったもので、どの立ち位置から保険ビジネスに
関わっているかによって、その問題意識が様々であることがよくわかりました。

保険会社に対して年100回もセミナーを行う、この分野ではオーソリティーの
税理士先生がコーディネーターとなり、パネルディスカッションが始まりました。

保険税務に詳しくその方面の書籍を沢山書いていらっしゃる先生等は税務の
法令・制度面からアプローチし、
富裕層の資産管理を専門にする先生は保険を資産保全の有効な手段として捉え、
企業再建支援が専門の先生も保険が遺族の心を少しでも癒すために役立つこと
を体験から語っていました。
また保険情報サイトを運営する税理士の先生なども、独自のビジネスモデルを
築いていらっしゃるようでした。

私は長年の保険営業経験から、顧客に対しては単に保険のメリットを勧める
というアプローチをするのではなく、相談の依頼が来るような日頃からの
情報提供や顧客の将来設計を知ることが大事ではないかというような趣旨
でお話させていただきました。

つまり、保険は恒常的に考えているものではないけれど、何か周りでリスク
の芽に触れた時、その必要性を痛感して行動に移すという、潜在化した
ニーズを持つ商品です。

リスクを感じた時、誰に相談するのか。
それは常に顧客あるいは経営者に寄り添っている支援者すなわち顧問税理士
が第一候補になりえるはずです。

是非そうなって欲しいと思います。

保険は完璧ではないけれど、事業承継や相続の他、将来に対する備えに
は十分有効です。時に保険加入は高度な経営判断を伴う事があります。

さりとて、保険を人にお勧めするのは難しいことです。
相手の状況を理解して、その状況に応じた適切なアドバイスが必要ですから、
相手にストレスを与えず、自らもその仕事に満足感を得るアドバイザーに
なるにはメンタル面のトレーニングも必要です。

顧客へのアプローチから保険締結までには、関わる人達の人間性が如実
に表出することもあり、怖さもあり面白さもあります。

保険には誤解が沢山あります。

いろいろな立場で考え方も違うとは思いますが、将来のリスクを回避もしく
は軽減できる「保険」に対して目をつむっていては、財務戦略や経営
支援に背をそむけることにならないでしょうか?

保険は人や企業が安心して営むために必要なものだと思います。


一方、人材の採用もある意味、将来に対する備えです。

私どもREXアドバイザーズも組織の将来の発展をイメージして人材紹介
を行っています。

2011年7月4日月曜日

国際交流から感じたこと

今回は、国際交流から感じたことをお話します。

先週末、NCAA(全米体育協会)所属の大学ゴルフ部で活躍する
10大学10人の選抜女子大生とラウンドさせていただくという、
願っても無い機会に恵まれました。

この選抜チームのキャプテンは、タイガーウッズが所属した
名門スタンフォード大学の女子学生です。

彼女たちはただのゴルフ部員ではなく、全米の幾つかの大会で
優勝経験のある、いわばチャンピオンの集団です。
この中から将来プロで活躍する選手が生まれる可能性があります。

このNCAA ALL-STAR TEAM は、メンバーは毎回違いますが、
毎年ボランティアの一環として世界中を周っているようで、
今回も米軍座間キャンプをベースにし、国内を周るようでした。

私が一緒にラウンドしたのは、1ホールづつ計8人の選手でした。
言うまでもなく皆さん、正確な技術を持ち、体格のいい白人選手は
ドライバーで270~280ヤードをかっ飛ばし、我々月イチゴルファー
はあまりのレベルの違いに呆気にとられてしまいました。

そんなパワーや正確なゴルフの技術以上に驚いたのは、10人中4人
がアジア出身の大学生だったことです。

内訳は韓国出身が3人、タイ出身が1人です。
特に韓国出身選手の所属大学は、イエール大学、プリンストン大学、
そしてハーバード大学と、米国の名門中の名門大学ではありませんか!

日本のプロゴルフ界も韓国選手が上位を独占し大活躍中ですが、
アメリカの大学ゴルフでもその傾向にあることがわかりました。

ある意味体格は日本人と変わらぬ彼女たち(アジア出身者)が、どう
いった育ちの環境と経緯で名だたる大学に入り、学びながらゴルフに
打ち込んで何処を目指しているのか、大変興味を持ったものの、そこ
まで突っ込んで会話できる英語力を持ち合わせていないことを悔やん
だ次第です。

今、日本以外のアジアの学生がアメリカに渡り(場合によっては家族
ごと)学び、腕を磨く多くの機会を増やしています。

一方、日本の留学生は減っているといいます。

アジア出身者は日本人と体格は全く変わりません。
基礎学力でも日本が劣っていることは無いと思います。

ゴルフのみならず、能力の問題ではなく意欲の問題です。
そろそろ日本人も、世界の中でその存在感が薄れていくことを止めな
ければ・・・・。

日本の子供達も本格的に世界に出て活躍する機会を得るには、
やはりこの国の教育政策を抜本的に変えないとだめかも知れません。


突然会計分野に話が及びますが、韓国やタイは、IFRS(国際財務報告基準)
を日本より先んじて適用しているようです。

現行国内基準とのギャップはさておき、企業価値を海外で認められるため
には国際会計基準に準拠していることが必須なのだと感じます。

つまり、世界に認められるためのあらゆる尺度が共通化して行くことが
グローバリゼーションの意味するところなのだと認識すべきです。


話戻って、女子大生ゴルファーから学んだことは、リズムと落ち着きです。
皆二十歳そこそこなのに随分と落ち着いていました。
きっと技術力とメンタル向上のため、相当努力をしているのだと思います。

実際、大学の専攻はナニ? と聞いて「サイコーロジー!」と答えた学生が
半数もいたのです。

やはり己の心を制したものが勝つのでしょう。


Hawaii大学のBritosさん、ボールマーカーありがとう。
thank you very very much !


税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年7月1日金曜日

月刊税理執筆

月刊税理に執筆しています。
 
2011年6月臨時増刊号 リスクヘッジ・ライフプラン二ングに生かす 最新 保険の活用戦略と税務

http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=7110

人材紹介とは関係ないですが、元々保険会社出身のファイナンシャルプランナーで、保険は得意分野なものですから、執筆をお引き受けしました。

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年6月20日月曜日

採用の山と谷

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

月曜日の日経新聞に、主要企業の2012年の新卒採用計画と、
採用数は2011年比で13,7%増加するという記事が掲載されました。

今までも、短期的な景気の山と谷とにつられて、心理的なものも
加わり、採用の山と谷は繰り返して時代を経て来ました。

2000年前後の金融不安とITバブル後の採用抑制。
3年前のリーマンショック後の景気減速による採用抑制。
そしてそれら抑制期前後の積極大量採用という現象・・・。

いつの時代でも採用の増加と縮小を繰り返し、学生はその狭間で
悩み苦しみながら就職戦線を戦ってきました。


今回、各企業(特に大手)は、震災による利益減少や原発の影響という
大きな問題を抱えながらも、団塊世代の大量退職と、採用抑制による
年齢構成の歪是正のため、人員を確保して行こうという意図があります。

一方、中小企業やベンチャーにとっては、まだ積極採用のムードには
ほど遠いようです。中小も積極採用できる環境になれば日本経済も
だいぶ明るくなるのでしょうね。

弊社も小規模ながら、数年前に新卒含め同時期に6名の採用をした経験
があります。社員が倍増したわけですから、今考えると随分と無謀なこと
をしたと思うのですが、その時はIPOブームなどで先の展望も明るく、
右肩上がりの予感があり、社員の給料は売上増で吸収できるだろうという
甘い計画を立ててしまいました。

その後すぐIPOバブルが崩壊し、敗戦処理をしながら足元を固めました。
最近ようやくその頃の売り上げを超えてきましたが、残念ながら新卒採用者
を十分に育ててこれたかとういうと、反省すべき点が多いです。

中小企業にとって、目の前の収益を確保をするには売上貢献度の高い社員
が一番ありがたい存在である事は間違いありませんし、稼げる役員や社員
を中心に会社が回って行くのが通常でしょう。

しかし組織の長期的な繁栄には忠誠心の高い、生え抜きメンバーの存在が
欠かせないことは明らかです。ジャイアンツも同じですね。


現在日本の人口構成は、団塊世代の1学年が20歳世代の1学年の2倍の人数
という、逆ピラミッドになっており、今後新卒採用もどこの会社でも
欲しがる優秀な人材は取り合いになるだろうと予想されます。

ただ、新卒を採用しただけでは戦力にならず、今後は若年層の育成という
テーマと向き合って行かないと、長期的成長は適わないのだと自覚すべき
です。弊社でも再度新卒採用にも挑戦してみたいとは思っています。

では、中途採用社員では会社へのロイヤリティーが持てないかというと、
そんな事はなく、それも経営者の導き方次第と思います。

生え抜きメンバーと隔てなく接し、仕事にやりがいを感じさせ、
成果に対する評価(報酬とポジション)を提供できるかがポイントです。

何より会社側と所属するメンバーとのベクトルを一致されることですね。


じわじわと縮小する国内経済と政治への苛立ちなど、落陽ムード蔓延する
中、不安を抱えて生活している人が多いですが、悪いことばかり想像し
ても何も始まりません。

国を頼りにしても遅々として進まない状況は今後も続くと思うのです。
個人は個人との結びつきを強くして、企業も経営者が次世代を創る若者を
育てていくという意識を強め、具体的な施策や行動を起こすことが日本
復活への道だと感じています。

2011年6月13日月曜日

人気稼業

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

大衆的な話題で恐縮ですが、先週6月10日にAKB総選挙がありました。

いやいや、私がAKBの特別なファンでは全くないのですが、子供達
の間では、国政選挙並みの注目度だったため、その人気をちょっと
分析をしてみたくなった次第です。

先ず、人は昔からコンテストの類やランキング付けが好きであるという事。
face bookも大学内の美人コンテストを目的にしたサイトが始まりでした。

AKBは既に人気グループではあるけれど、個人投票をすることで顔や名前が
よくわからなかったコア以外の層にもファンを広げようとしていること。
人の嗜好の多様化に対応したポケモン的マーケティングにしてやられた、
という感じです。
(ポケモンに置き換えれば、人気NO1のセンターポジはピカチューですね)

そして、CDを買うと投票用紙が付いていて、歌(CD)より投票用紙が目当て
という、CDが売れ、名前が売れ、一石が二鳥にも三鳥にもなる禁じ手とも
言えるマーケティング手法。(カードが目当てのライダースナックみたいな)

売るための企画としてはよく練っていると思います。

聞かれない新品のCD「エブリディ・カチューシャ」が、
「エブリディ・ブックオフ」になる日も近い・・・

僕らオジサン達にとっては、2~3年前は秋葉原好きのオタクが注目
する女子高生アイドルグループ程度の認識でしたが、メディアへの露出度
が増えて、居酒屋でも話題になる、納得はしきれないけど、今や国民的
アイドルグループの趣です。

さて、これ以上AKBを語っても本当のファンに怒られそうなので控えますが、
何事も人気が商売繁盛のバロメーターであるということに変わりはありません。

若いころ、営業とは人気稼業だよと上司に仕込まれたものです。

ビジネスにおいても、ターゲットとする顧客層から認知され、他社よりも
人気を得ないと、ご注文はいただけないという単純な構図があることはご
理解いただけると思います。

自分の会社は顧客層(見込み客)から認知されているのか、そして信頼を
得ているのか、同業他社より人気があるのか、そして顧客が商品・サービス
に満足しているのか、また買いたい(利用したい)と思ってくれているのか。

顧客を知らずして商売は成り立ちませんね。

比較サイト(ECサイト)や、お願いランキング(TV番組)など、消費者は
メディアの影響と口コミによって、商品やサービスを認知して購買行動に
向かうわけですから、その道筋(所謂売れる仕組み作り)を考えるのが
経営者の役目であると思います。

最近の会計事務所業界も公認会計士資格者が税理士業務に向かい、今後の
競争は益々激しくなりそうです。
実際ITやマーケティングに長けた若い先生達が現れています。

集客と顧客が求めるサービス提供がバランスよくできれば、事業は必ず成功
へと向かうはずです。

注目を集め、人気を得るメカニズムを一緒に研究してみませんか?



ところでハロプロは今どうなってます?

2011年6月7日火曜日

転職の目的

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

6月に入って公認会計士や税理士の転職希望登録者が随分と増えてきました。

まずは転職希望者と直接相談の面談を行うわけですが、私どもREXは会計人
専門のエージェントでもあり、相談者の約9割は実務経験のある有資格者です。

そして登録者の方々にも転職への問題意識の段階がそれぞれあります。

まずは在職中の方と離職者の方に分かれ、弊社へ登録する方は在職中の方が
7割くらいだと思います。

離職者の方は早く就業先を決めたいということで一見転職意欲が高いですが、
こだわりが強すぎると転職に時間がかかります。
一方、在職中の方は業務が一段落する夏場に転職を考える方が多いようです。

会計人の転職は通年可能ですが、夏に一つの山場を迎えます。

今は採用意欲のある求人先に複数の応募者が集まる、いわゆる買い手市場の
傾向があり「いいところがあれば・・」というスタンスだとなかなか転職活動
のスピードが上がらず、タイミングを逃す場合も多いようです。

こだわる事柄が多いと転職への関門は多くなり簡単ではなくなります。

私どもは、毎日複数の会計人への転職相談をしていて、年齢も24歳くらい
から40代後半まで幅がひろく、相談内容も多岐にわたります。

最終的に成功する転職には、表面的には見えない、縁とタイミング、
そして運も関係して来ますが、まずは転職する動機、目的の意識が強い方が
成功の確率は高いのだと思います。

転職相談では、実際にこだわる部分をお聞きして、それを整理して、本来の
転職の目的を明確化するお手伝いをします。


大雑把には、以下のような問題意識に集約されるのではないかと思います。

・転職意志があり、その時期と進みたい方向性を明確にしており、
 転職を具体的に検討している方。

・現職中で、転職意志とおおよその転職時期は決めているが、
 進みたい方向性がまだ決めきれていない方。

・近い将来転職を考えてはいるが、方向性もまだ漠然としている方。

・直ぐの転職は考えていないが、次の転職機会のために情報を収集する
 ためにいらっしゃる方。

・将来独立を考えていて、転職はそのための手段と考えている。
 ご自身の志向にマッチする求人先の情報を得るためにいらっしゃる方。

当初の目的が明確な人でも、転職活動中や転職後に志向が変化する場合
も多いです。

様々な目的で転職を目指す方がいらっしゃいますが、
REXでは多くの転職事例と業界専門のコンサルタントが、皆様のゴール
に導くお手伝いをさせていただいています。

転職目的が明確でないうちはお勧めしませんが、
これからが転職シーズンであることは確かです。

2011年5月23日月曜日

リーダーの条件

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

前例の無いトラブルに遭遇した時、リーダーの真価が発揮されます。

震災や原発事故後の収拾プロセスを見ていて、あらためて危機に
際するリーダーシップの重要性を痛感しているのは私だけではない
でしょう。

日本もリーダー教育なるものを幼少の頃から行なっていく必要がある
のではないでしょうか。

リーダー教育とエリート教育はイメージ的に若干の差異がありますが、
あくまで組織や集団を引っ張り、纏められる人の事です。

天災よる社会システムの機能停止、経済危機による業績の減速などへ
の対応がメディアを通して伝えられていますが、国や自治体のリーダ
ーそして経営トップの舵取りが、その後の事業活動に大きな影響を及ぼ
すことは自明の理です。

鬱屈して混沌とした時代だからこそ、現状を打破しようと試みる強い
リーダーシップが待たれます。カリスマ待望論です。

前例の無い危機に対しては、誰がやっても手探りで、成功も失敗も
ありえますから、頭脳明晰だけでは乗り切れません。

やはり「この人が失敗したら仕方が無い」と思わせる
人望と胆力がリーダーの必須条件でしょう。

ただし、大きな仕事をやり遂げるリーダーとは、後世の歴史が評価
を決める場合も多く、その時点の成否だけでは分からない部分も
多いのもよくある話。

批判を浴びるのもリーダーの宿命です。

その点でリーダーは孤独であり、その孤独に打ち勝つメンタリティー
を持ち合わせた人でないと病んでしまうかもしれません。

ある意味、明るく悩みすぎないラテン系の性格が非常時にはリーダー
に向いていると思います。(無責任じゃ困りますが)

何も国や企業のトップだけでは無く、あらゆる社会活動の中で、
リーダー(先導者)が必要とされています。

しかし、この国の教育が今直ぐリーダー教育に積極的になるとは
思えません。運動会ではみんな仲良く1等賞メダルが無難と考える
教育現場が多いようですから・・・

公的機関よりも競争社会にさらされている一般企業の中で、
リーダーを育てていくほうが早いとは思います。

国際的に通用するリーダーを育てることが、日本がグローバルな
競争に打ち勝つための条件だと、常々考えています。


また、グローバル人材を育てるという点で、英語教育が欠かせな
いのは当然ですが、社会人になって英語を学ぶのは簡単ではあり
ません。

いっその事、日本国内に英語圏を作ってはどうでしょう?
長崎の出島じゃないですけど、例えば東京の一部地域(お台場とか)
では英語しか話せない、読めない、書けない、という英語特区もし
くは英語の国を作ってはいかがでしょう。

だだの勉強だと苦痛なので、そこがアミューズメントの企画に
包まれ海外にいるような空間であれば来客者も喜ぶと思うのです。

各国の料理メニューや、名産は全て英語表記。
ただし自動翻訳機は貸し出し可能。

外国人の呼び込みにも役立ちますし、英語や中国語を学べる場所
になれば一石二鳥だと思うのですが。


荒唐無稽でしょうか・・・

2011年5月16日月曜日

変革のタイミング

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

日経の記事にもありましたが、先週ヤクルトの石川雅規投手
(31歳)が通算100勝を達成しました。

167センチというプロでは小柄な投手として大した記録です。

球威もそれほどではないため結構打たれてますが、コントロールが
身上の強気のピッチングで、シーズンを終わってみれば、ほとんど
毎年10勝以上勝っている、もはやヤクルトの大黒柱です。
これから10年、10勝づつしていけば名球会入りも夢ではありません。

もう一人の目立った記録は400本塁打を達成したソフトバンクの
小久保裕紀選手。高く上がる弾道は華のあるアーチストの証です。
大卒では現在第5位の記録で、長島さんの444本超えも狙える位置に
います。

たまたまですが、お二人は青山学院大学出身プロ野球選手。
私の学生時代は東都大学の一部二部を行ったり来たりして、入替え戦
には応援にも行きましたが、まさかこれほどの大選手が青学から生ま
れるとは思っていませんでした。

今後も怪我に気をつけて長く現役を続けられるよう、お二人とも
青学の星として頑張って欲しいと思います。

さて、プロ野球選手もスランプや怪我で毎年一定以上の成績を出し
続けるのは大変な事だと思いますが、営業マンの成績や経営の継続
も同じではないでしょうか。

長い間には、ビジネスモデルや営業のスタイルが陳腐化してしまう
ことで、以前のようなパフォーマンが続かなくなる時期が生じます。

景気の波や流行そして組織のモチベーションの変化などが原因で、
野球選手のピッチングや打撃で言えば、衰えやライバルからの
研究により、今までと同じパフォーマンスが挙げられなくなる時が
あります。

営業を成功させるため、新しい売り方を考えたり、顧客や消費者
の動向を注視すれば必ず活路は見つかりますが、慣れた今までの
やり方を変えるのは中々難しいものです。

しかし、国内景気は伸び悩み、どこの業界もパイの食い合いで
何もしなければ体力戦で勝てるところだけが生き残ります。

小さな組織が生き残っていくために、顧客の期待に応える為に、
変革を起こして行かなければなりません。

次の段階に行くには、圧力が掛かった今がタイミングなのだと
感じます。

会計事務所業界も斜陽産業と言われて久しいですが、ご承知のとお
り、顧問料収入があるため、景気とのタイムラグで、いきなりバッタ
リ倒れるところはありません。

それだけに中からの変革は起こし難いのですが、近年は組織の大型化
や専門特化型になることが、会計業界での生き残りであることが見え
てきました。

戦略を明確にして、顧客から分かり易いビジネスモデルにするだけ
でも効果はあるようです。

変革は、現状からの脱皮を意味します。
成長を願うならば、殻を破って勢いを付けたいところです。

事業を永続させるための普遍的なテーマは、人を育て、組織を作る。
人の活性化の問題は大きいと思います。

2011年5月9日月曜日

風評被害

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

ゴールデンウィークも終わり、今日はネジを巻き直す気構えで会社へ
通勤した方も多いのでは?

私は通勤電車の人身事故で出鼻をくじかれ遅刻をしてしまったのです
が、事故直後から携帯で検索するなか、ツイッターには通勤途中の人
の投稿が次々と寄せられているのを実体験しました。

携帯を眺めていて「これが所謂Twitterの便利な使い方なんだ」
と改めて感じた次第です。実際ドコモのiコンシェルよりも運転再開
の情報は早かったですね。

今回、被災地でもツイッターの情報が役に立ったという話を聞きました。
情報も玉石混交だと思いますから、アクシデントには慌てず騒がず、
取捨選択することが大事ですね。

さて、連休中は転職相談や頼まれた原稿を書くなど、仕事中心でした
が、新聞やテレビではソニープレステの個人情報漏洩や焼肉店の
食中毒事故の報道が目立ちました。

企業が何かリスクに犯されると、それが直ぐに情報として広がり、
ツイッターの例にあるように、ネット社会ではその速度を抑えること
が出来なくなります。

その後にはレピュテーションリスクが待っています。
厄介なのが「風評被害」です。

事故を起こした当事者のみならず、同業者にもお鉢が回ってきます。
焼肉が大好きな人も、安全なお店だとしても、しばらくユッケや
レバの生肉は控えるかもしれません。

早く食の安全のため、消費者が納得できる仕組みが欲しいです。

原発問題でも風評被害で周辺の地域の方々は苦しい思いをされている
と聞きます。自分は何もしていなくても、大雑把に同じ地域で何か
マイナス面があると、同様のリスクがあると思われてしまうのは、
本当にやるせないことでしょう。

ネットで情報が駆け巡る時代。
情報伝達が避けて通れないだけに、一人ひとりが伝わる影響度を考え、
正しい情報を伝える力をもっともっと身につけなければいけません。

会計士や税理士の方々も、学んだ知識、経験した事例を分かりやすく
正確にクライアントに伝える事が重要な仕事なのだと思われます。

情報に対する敏感性と、それを相手に興味を持ってもらえるよう
話せる人が、転職の際にも有利となるようです。

2011年4月18日月曜日

歴史の転換点

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

TBS日曜劇場『JIN-仁-』が始まりました。
人気コミックをドラマ化したもので、2009年の秋のシリーズで
高視聴率を得て再び4月17日より続編が開始されました。

現代の医師が幕末にタイムスリップして活躍するという、時代劇
とSFをミックスしたような面白い内容だと前回シリーズから
注目していました。

幕末期の歴史上人物を現代医学で次々に治療し、歴史の”転換点”
と対峙する主人公が悩み苦しみ、人として力強く生きる姿に感動
する物語です。

最近我が家もようやく地デジ対応液晶テレビを買いましたので、
日曜の夕食後に家族で見るのを楽しみにしています。

前置きが長くなりましたが、今の日本も「幕末」や「第二次大戦」
に次ぐ大きな転換点であると言われています。

もう20年近く経済成長が止まり、デフレスパイラルに陥った日本が、
この大きな震災で目が覚めて、皆が安心できる高度成熟社会を作る
ことに邁進し始めることを期待しています。

幕末にはリーダーシップを発揮する人材が多く輩出されました。
今もその時に近いのではないでしょうか。

現時点、圧倒的リーダーが不在でも、国を挙げてタスクフォースを
作り、国民がその行動力に託すという図式を作るべきなのですが、
本来は政党がその役割をするはずですよね・・・。

お互いの政党の細かな利害を超え、大同団結して欲しいと思います。
そして明るい未来のグランドデザインを描いて、力強い言葉の
メッセージでこの国を、特に若い世代を導いて欲しいと思います。

経営者も、この先行き不透明な経済下で、常に物事を前向きに
捉えて、社員が安心して働ける環境を作っていくことが責務と
なります。人を切り捨てるような安易なリストラには避けなければ、
その後の発展もありえません。

一時的な人材の滞留があったとしても、間違いなく採用と育成は
企業継続の源泉だと思います。

いずれ組織を卒業して行く人材だとしても、人は誰によって育てら
れたかを永遠に覚えています。そういった単純なことが理解できて
いるリーダーや組織が成長を続けるのだと信じています。

2011年4月11日月曜日

会計業界に激震

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

統一地方選挙の結果、あらためて与党民主党に対する国民の信頼が
揺らいでいることが見て取れます。しかし、民主党でなくても混迷
を続ける今の「日本国」を順風に導くためには並大抵の統率力では
持たないのだとも思えます。

実行力ある豪腕リーダーを求めているのは都知事選の結果からも
感じられました。

もはや政府だけに頼るわけにはいきません。私たち日本人一人ひと
りには今、本当の変革を求められているのではないでしょうか。
新しい国の運営モデルが待たれます。

しかし、過去においても私たちが政権与党もしくは政治家に国全体
を委ねていると感じてきたわけでは無いと思うのです。

戦後の高度経済成長に乗って政治も運営されてきたわけで、経済界
の躍進がこの国を世界のトップクラスに押し上げたのだと自覚して
いる人は多いでしょう。

経済的な豊かさという点では、誰がみんな一緒に成長してきたため、
相変わらず右肩上がりの残像から脱却することが出来ずに苦しんで
います。

国も事業者も、今まで通用したビジネスモデルを見直す必要があり
そうです。

経営者や起業家は、このビジネスモデルという、いつの頃からか生ま
れた「ビジネスの仕組み」作りを重視するようになりました。

余程の老舗で無い限り、モノのライフサイクルは短命になり、ビジネス
モデルの見直しと再構築を余儀なくされる場面が来るものです。
どこの企業でも現在のビジネスモデルは永遠では無いのです。

そのような中、会計事務所のビジネスモデルは長い間磐石と言われて
いましたが、「会計の見直し」という地殻変動が中小企業を対象に
する会計業界にも徐々に近づいてきているようです。

会計ルールの変更は、何もIFRS(国際会計基準)だけでは無いらしい
のです。中小企業に対しても、新しい「経営に役立つ会計」への脱却
を求めて、そのあり方が、国への報告義務を中心とするものから、経営
者が主体的に活用でき、先を読む為の道具に変わろうとしているとの
お話を聞きました。

この辺りは最近参加した、会計参与センター理事長、会計士の櫻庭周平
先生のお話などを聞き、感じたことによりますが、今、経済界と会計学
者で新しい中小企業向けの会計ルールを策定中との事です。

独占業務である税務申告と会計代行業務を定期顧問料化し、加えて経営
課題の特殊業務をコンサルティング料として報酬を得てきました。

税務業務はまだまだ税務会計事務所の独占でしょうが、会計+経営コン
サルティングに関しては、様々な参入者が予想されます。

監査法人からスピンアウトする会計士が増えていること、銀行の終身
雇用が崩壊し、金融機関から財務会計のコンサルタントに転じる人が
増えていること。その他、中小企業診断士の方や、システムに強い
会計コンサルタントなど、攻めの会計を提供してくれる経営の支援者
が増えていくのだろうと予想できます。

記帳代行業務などアウトソーシングはともかく、経営への助言となる
「会計」だと、1社に対して一人の会計人がフォローするという従来の
モデルでは経営者が満足できないことになるかもしれません。

顧客から選ばれる会計の使い手になるためには、専門家同士が強い
ネットワークを組むか、人を育て磐石な組織を作る必要が生じるのは
時間の問題です。

一時的な激震は走りますが、
どんな組織も、変革が成長を促進させるのだと信じています。

2011年4月4日月曜日

桜咲く頃

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

4月に入り、例年なら桜の花見のタイミングをうかがう頃ですが、
今年の東日本は全く盛り上がっていません。寒さが長引き、開花
も例年より遅いようです。

被災地の人達の心情を察すると、自分たちだけ花見で盛り上がるの
は不謹慎と思うのは普通の感覚であるものの、経済の中心である
東京に元気が無くなってしまっては、日本経済復興の道のりが遠く
なってしまうようで心配です。

箱根など都心から近い観光地も、春休みだというのに閑古鳥が
鳴いている今の状態が続くと、被災地以外の経済も落ち込んで
行きそうです。

私たちが今できることは、活発な経済活動と消費活動を出来るだけ
止めないことだと考えます。支援とは気持ちの余裕はもちろんです
が財源があって出来ること。決して不景気のスパイラルを生んでは
いけないと思うのですが、どうでしょう?

原発問題と消費電力の制限という課題を抱えながらの経済活動は
決して簡単では無いはずですが、だからこそ英知を結集する時です。

少子高齢化へと向かっている日本にとって必須となる、シェア
リング社会が強制的に始まったのではないでしょうか。

シェアリングと経済発展という一見相反する活動を両立するため、
言葉だけでない「共生」について、もっともっと考えてみたい
と思います。

家族との絆や地域との繋がり、そして所属する団体や企業との連帯。
個人情報保護は大切ですが、隣に居る人が何者であるか、周りの人
から認知される自分でいることなどが身の安全を守ることにつながり
そうです。

様々な事情で入学式や入社式は中止になっていますが、盛り上がる
イベントの自粛はどこかの時点で解禁して行って欲しいと思います。

春休みに出かけることが出来なかったご家族も、Gwまで桜を見ら
れる東北地方に出かけてみてはどうでしょう。
http://お花見ガイド.jp/area02/ 

消費でその地域にお金を落とすのも立派な貢献だと思います。

2011年3月28日月曜日

May I Help You

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

大きな災害によって日本全国が他者への思いやりを意識するこの
頃、あらためて相手の立場に立つことの重要さを再認識しています。

例えばですが、
一人で歩くことが難しくなった父が使うためのレンタルの電動式車
椅子を、まずは私自身で操作してみた体験をお話します。

父の住むマンション玄関からエレベーターを使い1Fに降り、外を走
らせてみたところ、右手の操作バーで車椅子を前後左右に動かし、
スピードも何段階かで調整出来ますから、ちょっとした乗り物感覚で
中々面白いのですが、いろいろと問題も見つかりました。

まず、体を使って車輪を動かすわけではないので、前方からの風がか
なり冷たく感じることと、操作中に前方をガードするものがないため、
足は常に衝突の危険にさらされていること。そしてやはり段差は予想
以上に前後に傾くなど・・・。
父一人で出掛けてもらうには、まだ不安がありましたが、介添え者が
寒くなくてもひざ掛けや帽子を用意すること、スピードはかなりゆっ
くりで、エレベーターなど狭いところは障害物など前方に注意するなど
気がつくことが多くありました。

我々健常者は不自由な状態にある方の立場で行動することに慣れては
いません。
不自由な状況にある方達の立場で考えることも簡単ではありません。
大災害は別にして、思いやりとか善意と考え行動しても、本当に
喜んでもらえるのか確信は持てません。他者への尊重と自律の阻害に
なってしまうケースもあるでしょう。

他者への施しは、その時々の距離感がとても難しいものだと感じます。

私たちのような転職支援をしているコンサルタントも、転職希望者
との距離感が都度変わりますから、常に相手の方が何を考えるか察知
しなくては、適切なサービス提供が出来ません。

言葉、電話、メールでの1対1のコミュニケーションも、TPOに応じて
使い分けするのがマナーと言われます。

最近のSNSなど特にフェイスブックなど実名での情報発信は、自分の
社会的立場をわきまえて責任を持って発言しなければトラブルの元
です。

コミュニケーション力が大切と一口に言っても、本当に出来ている
人は多くは無いでしょう。

皆、毎日、色々な事象に触れ、対人を勉強しているのです。
自分だけじゃありません。そう、誰でも。(ACっぽく)

こちらから心を開くのが一番でしょう。

「May I Help You ?」 が自然に言えればいいですね。

それにしても、電動式車椅子は30Kg近くあり、車に乗せるには一苦労
です。慢性の腰痛も鍛えて直さないと・・・・

2011年3月22日火曜日

伝える力

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

この度、東日本大震災でお亡くなりになられた方には謹んで
お悔やみを申し上げると共に、被災者の方々には心からの
お見舞いを申し上げます。

さて、テレビを見ている人は当然お気づきかと思いますが、
現在ACのコマーシャルが頻繁に流れています。

HPによると、ACジャパン(旧公共広告機構)の使命としては、
「広告を通じてさまざまな提言を発信し、
住みよい市民社会の実現をめざす民間の団体です。」とあります。

通常見てきた所謂商業主義のコマーシャルではないものが頻繁に
流れるため、最初は若干違和感を感じましたが、テレビから流れる
広告の力は強いと思います。国民がお互いに思いやりを持って、
共に助け合っていくという共生社会の実現に貢献して欲しいと
思います。

今、明治維新と第二次大戦後に並ぶ大きな転換期であることは
間違いありませんが、バブル崩壊以降この20年じわじわと状況が
深刻化してきたため、直ぐに行動に移し切れなかったことは
否めません。

それを大きな自然災害によって改めて認識している人が多い
というのが実態だと思います。

自分に何ができるのだろう、と思っている人も多いと思い
ますが、まずは自分が今行なっている経済活動を弱めないこと
も大事だと思います。しっかり稼いで他に貢献できる余力が
なければ始まりません。

節電と寄付は、誰もができる貢献です。
今現在、赤十字には220億以上、中央共同募金会には50億以上の
寄付が集まっているようですが、まだまだ足りないと思います。
個人として企業として、できるだけのことはしていきたいと
思います。

また、あまり政治的な側面は出せないものの、為政者が何を考え
実行しているのか、もっと適格に知りたいところです。
一層の情報開示が欲しいと思う人は多いのではないでしょうか。

そして伝える力のある人がメディアの前に立つべきだと感じます。
原発事故の問題で沢山の専門家や現場で責任ある立場の方々が
メディアの前で説明していますが、分かりやすい人と伝わりにくい人
がいるというのが目に見えてしまいます。

伝える人の表情、声、息遣いや伝え方など、メディアは適格に
キャッチしています。

私たちのような人材紹介コンサルタントも人に情報を適格にわかり
易く伝えることが仕事になります。

特に弊社が御世話している税理士や公認会計士のような専門的な
資格を持つご登録者の方には、我々もついつい専門用語や業界用語
で会話しがちです。

しかし候補者の経験によっては必ずしもご理解いただけない内容も、
分かっていると思い流してしまっているかもしれません。改めて、
納得と合意を得ながら人をサポートすることの大切さを感じています。

危機になると多くのことを気づかされますから、全て悪いことばかり
ではないと考えて、一緒に頑張るしかありません。

一緒に頑張れる人がいることに感謝したいと思います。

2011年3月17日木曜日

出来ることは何だろう

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

東日本大震災と福島原発、そして電力不足による輪電・節電政策。
次に訪れる危機は何だろう。

自然災害が発端ではあるが、如何に人間が人工的な環境で
生活をしているか実感できる日々である。


今出来ることは何だろうか。
寄付?ボランティア? 
出来る限り協力はしたい。

個人生活を守るのは・・・
日用品の買いだめ? 懐中電灯や蝋燭を確保すること?

モノは限りがあるから、根本的な問題は解決されない。

今は皆が不便さを分かち合うとき。
昭和20年~30年代に逆戻りしようか・・・・

節約が苦手な自分にとっては、またとない変革の機会と捉え、
被災者の10000分の一でも辛さを理解すること、
少しの不便さから何かを学べたらいいと思う。

物事は全て必然。前へ進むために必要なプロセス。

乗り越えれば、新しい共生社会へ一歩進めるのだと
信じています。

頑張ろうニッポン。

2011年3月15日火曜日

日本人の真髄

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

3月15日は税理士先生にとっては仕事の節目となる確定申告最終日。
しかし、いつもと違い日本中が大震災により重たい空気が流れています。

今回の東日本大震災におかれましては、
被災者並びにご関係の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。

さて、11日(金)の地震は、弊社オフィスでの面談中に起こりました。
揺れだした当初、直ぐに収まるだろうと思いながらいると、ゴゴゴゴ、
と音を立て、いつもと違う縦型の揺れとなり、これはかなり大きいな
と直感しました。

初めてお会いする方との面談中で、取り乱してはいけないと思いつつ、
18Fでもあり、スタッフに大声でドアを開けておくよう指示はしました。
自分はその場で踏ん張って、グラグラする間仕切りを抑えているだけで
精一杯でした。

やや収まったと思いきや、第二波がやってきました。
揺れは更に大きく感じました。まともに歩けません。

眼下に見えるビルは異常に揺れ、エアコンの室外機などが倒れる様が
全面ガラスの先に写りました。JR各線やゆりかもめも停車し、暫く
してレールの上を乗客が歩き出しました。

大きい揺れが止んだ後、電話とメールで外出している弊社スタッフに
連絡するも繋がりません。家族にも繋がりません。
無事でいて欲しいと祈るしかないことに気づかされました。

地震から2時間後くらいにスタッフが出先から徒歩で帰り18Fを上がって
来ました。家族全員の居場所も分かり安心しましたが、娘は家に帰る
手段が無いとの事でした。

夜になるまで各鉄道も回復見込みがなかったため、事務所に泊まる事を
覚悟しましたが、一部地下鉄と私鉄が復活した後に社員全員無事に帰宅
することができました。

その後メディアから伝わる東北地方の惨状はご存知の通り。
言葉に言い表せないほどの無常を感じます。

この事象から何を学ぶかは、人それぞれですが、日本人は危機には強い
と思いました。

電車が動き始め、駅は人で溢れかえっているものの、入場制限の指示に従い、
駅のホームで3列縦隊で整然と並んでいました。

その様子を見て、とても生真面目で、人に迷惑をかけない、そして和を
重んじる、まさに日本人の真髄を見た気がいたします。
日本人に生まれて良かったと思う瞬間でした。

復興に向け、日本が一つにまとまると信じています。

2011年3月7日月曜日

三寒四温

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

日本で3月と言えば、決算期末、学年末、卒業と、節目の月です。
会計事務所でも確定申告というイベントがあり一つの山場ですね。
監査法人では来期の契約更新に向けパートナーの方は落ち着かない
かもしれません。弊社REXも9月決算で3月は半期の締めとなります。

弊社の人材紹介も上場企業のように数字を追いかけるという程ではあり
ませんから、普段コンサルタント・メンバーに数字を詰めるようなアプ
ローチはしていないのですが、今年はメンバーの頑張りと求人状況が
好転していることが半期の数字に表われています。

また、長く人材エージェントをしていると、景気上昇期には優秀な人材
が転職市場に出て、逆に後退期は即戦力候補者の動きが悪くなる傾向を
感じる時があります。

転職希望登録者などの状況から、一般企業に勤める中堅の即戦力人材が
徐々に転職活動を始めている予兆が感じられます。

リストラやコストダウンなど経営改善が一服し、反攻に転じた大企業。
IT・サービスで消費者ニーズを先取りしているニュー・ビジネス企業。

季節と同じく、景気も冬から春への胎動を感じるこの頃です。

採用は景気の先行指数ですが、依然としてまだら模様。
良いところ(企業)と苦しんでいるところの差がありますね。
全体としての本格的な春はもうちょっとだけ先かと思います。

経験則が通用しない時代ですから、伸びている会社や組織に学び、
直感的に動いていこうと思っています。

さて日曜日に半袖でテニスをしている人を見かけたものの、翌月曜日は
雪が降りました。三寒四温とよく言いますが、これほど毎日寒暖の差が
激しいと体調を崩しかねません。

下着はしばらくヒートテックで過ごしそうです。
どうか皆様ご自愛下さい。

2011年3月4日金曜日

サクラサク春

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

大学受験そして税理士、公認会計士など資格試験を経験してきた方々に
とっては、他人事でない事件が起こりました。

受験中のカンニングです。

カンニングは当然やってはいけないことなのですが、程度の差こそあれ、
隣の人の回答をちょっと覗くなどの経験がある人は少なくないとは思います。

しかし大学入試の本番で携帯を使い、問題をyahoo知恵袋に投稿するという、
奇抜で新種の「悪質手口」として、受験生の逮捕という前代未聞の展開に
なっていることに驚きを感じます。

実力があるのに、なぜそんなリスクを犯してまで・・・と思いますが、
浪人生だけに随分と焦りがあったのでしょうか。

私も大学受験生を持つ親ですから、志望校に受かった欲しいと、合格発表結果
に子供が一喜一憂する姿を祈る気持ちで見ていました。

でも流石にとんでもない不正をして入試をパスしても、本人の心の霧が一生
晴れることは無いと思うのです。

偶然のヒラメキなどで答えを導き出した経験は誰でもありそうですが、
携帯で見知らぬ人から天の声を聞くように、回答を期待するなんて・・・

本当に単独行為なのでしょうか・・・。疑問が残りますね。
全容の解明に注目です。

どちらにしても、大学受験に対して、学歴社会を生き抜くパスポートを得る
為の関所と考えると、どんな手段でも先ずはパスしてしまおうという考えに
なるのかもしれません。しかし先々を考えると、やはり真の実力を付けて
いないと社会では通用しないものだと実感します。

社会に出ると、毎日が取捨選択の連続で、実地試験みたいなものですからね。
しかも正解は一つではないですし、それを正解にするのも、その後の行動に
よって決まってくるものです。

私も大学受験に失敗して1年間浪人したクチですが、今考えれば、その1年
は自分の存在を見つめ直す良い機会であったと思います。

大学に入学する人も浪人する人も、晴れやかな気持ちで新たな目標を立てて
サクラサク春を迎えて欲しいと思うのです。

2011年3月1日火曜日

技術は日進月歩だが

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

先日、老眼を矯正するレーシック手術があるということで、
検査に行ってきました。

近視のレーシック手術では、一部医療機関で医療機器の不衛生
による感染症など問題になりましたが、その後も相変わらず
近視のレーシック手術をする人が多いようです。

私も3年半前にレーシック手術を行ない、術後の裸眼視力は0.01から
1.2~1.5まで上がり、裸眼での日常生活が可能になりました。

ただし近くはかなり見えなくなりました。
裸眼でスポーツが出来るようになった反面、手元で本を読むことや
パソコン、携帯も、老眼鏡無くして使えなくなってしまったのです。

当時老眼は矯正できなかったのですが、最近は近視と老眼矯正を
同時にレーシック手術で行なえるようになったとの事。

過去にレーシック手術をした人が後に老眼矯正手術をする例は
まだ少ないらしく、モニター手術を受けませんかというお誘いに
食いついてしまいました。それで検査に行ったのでした。

結果は角膜の厚さが0.何ミクロンか足りなくて、老眼矯正手術
は受けられないようでした。

4時間以上も検査に費やしたのですが・・・
過去の手術データに削った後の角膜の厚さのデータは無かったので
しょうか・・・などと感じる部分はありましたが、技術も日進月歩
ですから、また他の方法で老眼矯正が出来る日が来るかもしれません。

アンチ・エイジングの技術革新に期待しています。

その技術革新により、高齢化が進む一方で、高齢者でも快適に生活
して行ける世の中が来るのだと予想されます。


ところで、東京マラソンで見事優勝した23歳という若い公務員ランナ
ーが、このレースで死んでもいいと思って走っている、というコメント
を耳にしました。

単に長生きすること以上に、生きている時に全力で取り組めることが
あるという幸せがあれば、悔い無き人生を送れるのだろうと思いました。

スポーツの場合は、試合に照準を合わせますが、ビジネスについては
先ずは1年間の目標数値をクリアするために、日々の活動があります。

毎日が試合であり、試合の準備でもあります。

大きな目標に近づくため、今の限界を超えるため、些細なことを
見過ごさず、頑張っていこうと思います。

技術は日進月歩ですが、人間の精神性は太古の昔とそうは変わって
いないでしょう。むしろ退化している部分もありそうです。


話題になっている大学入試の不正。いったい何を考えているんで
しょうか。

技術を駆使し不正をして目標を達成しても心が晴れることは絶対に
無いでしょう。

便利さと引き換えに大事なものを失わないよう心がけたいと思います。

2011年2月25日金曜日

IPOの胎動

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

昨日は起業して1年以内の若手経営者と飲みました。
元々IPO準備企業のCFOを歴任し、社会人10年目で
起業した意欲的な方でした。

当時のIPOは市況の急変で達成できなかったようですが、
思い続ければ、どこかのタイミングで必ずチャンスは来る
ものです。

今後何か同じプロジェクトで仕事が出来ればいいな、
と思いました。

さて、3月の上場は7社との事で、この先もIPO企業は
増えていくのでしょうか。そうあってほしいです。

IPOへの渇望というか、胎動を感じるこの頃です。


生き残りのため、既存の上場企業同士の合併が多く、
上場会社の数は減りつつあります。

新しい起業家を育てていかないと、株式市場も雇用も
活性化していかないでしょう。


REXが起業家を育てていくことは、
創業以来のライフワークです。

税理士や会計士の方々とはビジネスパートナーとして
起業家を支援して参りました。

もちろん、税理士や公認会計士資格を持つ会計人も
独立すれば起業家ですね。

応援させていただきます。

2011年2月21日月曜日

イタリアに学ぶ

先日、ある税理士法人主催の会で、経済評論家の森永卓郎氏の講演
を聞くことができました。

日本は中国と競争しちゃだめです。
ヨーロッパとくにイタリアを目指しましょう!
と、イタリアのデザイン性溢れる幾つかのお洒落なグッズを見せ
ながら面白おかしく聞かせてもらいました。
(流石テレビに出る人は話のポイントが分かり易い)

確かに。
当分大量生産や価格競争で中国、インドに勝つことはできないでしょう。
先端技術でも新興国に追いつかれ追い越される日が迫っています。

常識で考えると、日本は没落の一途を辿るのではないかと不安になります。
それなのに日本人は勤勉で、更に生産性を上げる為に真面目に取り組んで
しまいます。

日本人は極限まで追及してしまうのです。
既存の成長モデルでの改善を諦めず出来てしまうから恐ろしい。

イタリアには雨漏りするのに1000万円以上する憧れの車があります。
情熱的な赤い色は日本の車には無い色です。
イタ車のエンジン音にはシビれてしまいます。

バッグや宝飾品で世界的ファッションブランドがあります。
そして、ビリッとした辛口の美味しいワインがあります。
(キャンティーやバローロを毎日飲んでいます・・・と言ってみたい)

高失業率なのに、財政破綻寸前なのに、首長は公序良俗に反すること
をしているのに、なにかイタリア人は明るく楽しそうです。

歌おう、食べよう、恋をしよう! 毎日宴会している印象です。

朝から晩までピザやビールを頂けるイタリアのBAR(バール)を
日本にも作って欲しいですね。

中国・インドが真似できないモデルがイタリアにはあります。
一方、30年以上前に実現した日本の高度成長時代のモデルは、真似が
出来てしまいます。

中国と競合しないイタリアはじめヨーロッパの感性は今後の日本の
長期安定モデルの指針となりそうです。

イタリア人は働かないと思われがちですが、事実はそうで無いそうです。
会社組織では、現場での権限委譲がなされていて、定時に終われるよう
な工夫改善が日常行なわれています。

つまり、1年の売上げ予算を11ヶ月で割り、1ヶ月丸まる休めるように
しているというのです。

これこそ、新しい発想です。
当社も年の予算を10ヶ月で割って2ヶ月休もうかと・・・(多分無理)

いや、無理と言っては何も始まりません。

国も会社も将来を約束してくれる時代は終わったのです。

人生山あり谷あり。決して長くはありません。
だからこそ、楽しく仕事して、楽しく学んで、楽しい人生を謳歌し
なければやってられないのです。

国の魅力や会社組織の魅力を上げる為に、遊んで考えましょう。

今週の土日は休むぞ!(まだこの段階?)


税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年2月18日金曜日

小規模事務所の採用

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

会計事務所と言えば、10人以下の事務所が90%以上でしょうか。
そのうち正社員スタッフ5人以下が大半だと思います。

どんな少人数の組織でも、一人にかかるウェートは大きく、
一人の正社員採用には慎重です。

採用には求人コストがかかり、入社しても仕事や環境に馴染むまでに、
つまり戦力化に時間がかかります。

これらコストと時間を許容出来ないと、なかなか人は増えていきません。
一人辞めたら二人採るくらいの覚悟ないと組織は大きくならない
のかもしれません。

実際そうやって数百人規模の会計事務所を作り上げた会計人もいるのです。

採用される側だけの問題ではありません。
働く人にとって魅力ある組織にしていかなければ人は離れてしまいます。

脱皮には痛みがつきものなのでしょう。

2011年2月16日水曜日

斜陽産業?

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

税理士・公認会計士の方やその周辺の事業者の人と話をして
いて、会計業界は斜陽産業であるという表現をされる方がいます。

確かに、顧問先企業が減っているとか、景気が悪いとか、先の
見通しが芳しくない会計事務所もあるのですが、他の業界を
見ても、国内需要の頭打ちやビジネスモデルの陳腐化で先行きに
不安を持つ会社が多いので、言われるほど悲観することも無い
のではないかと思います。

実際、ビールメーカーが飲料メーカーをM&Aし世界で戦える
体制を整えようとするなど、事業会社は生き残りに必死です。

シェア拡大の余力が無いメーカーは生き残れないでしょう。

一方、税務会計の分野を見ると。会計事務所でトップシェアを
持つところは、全体の10%どころか3%も無いとの事。

ニッチでも得意分野があれば戦える市場なのだと思います。

2011年2月14日月曜日

国際税務か資産税か

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

税理士・会計士を採用しようとする求人ニーズのトレンドとして、
大きくは2つのパターンに分かれます。

・一つは国際化への対応です。具体的な求人としては、
会計系コンサルティング会社や税理士法人での国際業務。
そして一般企業、多くは上場企業でグローバル展開を志向している
求人先です。
たとえば、国際税務、海外進出企業支援、IFRSコンサルなど、税・会計
プラス英語力を活かせる方面です。

・2つ目は、国内のオーナー企業もしくは資産家への税務コンサルティング
です。業務内容は、事業承継、相続など、資産の移転をアドバイス
する業務が税・会計の専門家に求められています。
こちらは税務会計とスキーム構築力や顧客個人に対する対人スキルが
求められる分野です。

求人の募集背景が人材の補充であるか、増員であるかということが
よく言われますが、募集背景の奥には求人先企業の経営戦略があります。

国際税務や資産税の専門性をつけて行きたいという転職希望登録者は
多いですが、同時に2つを追う事は難しいでしょう。

眼の前にいるクライアントの将来性を考え、予想される税・会計の論点
について先回り出来れば、適切なコンサルティングが出来るのだと
思います。

皆さん会計や税務の資格試験勉強をしてきた基礎がありますから、
経済トレンドの情報をキャッチアップして、顧客にアドバイスして
いくような仕事を心がければ、どんな業務になっても対応出来るよう
になるではないでしょうか。

2011年2月13日日曜日

影響力

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

弊社が転職サポートしている税理士・公認会計士は個人の資格です。
会計人は個人の能力と個性で、新しい価値・サービスそして雇用を
創出している企業経営者のサポートをしています。

個人として、他者への影響力がある、とても社会貢献度の高い仕事
なのだと思います。


一方で、他者への良きアドバイザーとしての個性と、自己組織を束ねる
リーダーシップとは別の能力要素が必要です。

個人で納税者もしくは中小組織をサポートするのか、それとも税理士法人
や会社組織となって、組織の力で企業の成長や資産家の資産保全をサポート
して行くのかは、会計人個人の個性によるところが大きいようです。

仕事のスタイルは自分で決められるという点では自由なので、自由業と
呼ばる所以なのでしょうか。
(顧客に自分の時間を捧げる仕事だから不自由業という方も居ますが・・・)

ただ、個人でも、チームや組織であっても、顧客が満足する結果を
出さないと、何れ離れていってしまうというシビアな現実があります。



経済でも政治でも混沌として現状の打破が期待される時期は、圧倒的
リーダーシップが必要となります。

30年以上も政権の最高地位につき専制的立場にあった中東国のリーダー
は民衆の総意に屈することとなりました。

最初はリーダーの強い個性に魅了され、期待しますが、そのリーダー
シップへの期待が裏切られた時、反発の力は予想以上のものになるので
しょう。

集団の支持無くして、大きな事を成し遂げることは出来ません。
日本でも、リーダーの影響力が低下している一方で、地方自治における
個性的なリーダーが、国を動かすために本当に団結できるのか、注目する
ところです。

東京都知事選挙も立候補受付日まで1ヶ月余り。
影響力があり、私心の無いリーダーの出現を期待しています。

そして、政治的な面だけでなくとも、他者へ良い影響力を与える個人
が多くなることを願っています。

他者へ影響力が全く無い人生なんてあり得ないのです。

2011年2月9日水曜日

税理士の独立

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

転職相談にいらっしゃる税理士資格者もしくは科目合格者の方の中で、
(感覚的にですが)独立志向の方は3割程度いるような気がいたします。

将来独立したいが、その準備として適した会計事務所・税理士法人に
就職(転職)したい、という方がその中にいらっしゃいますが、
求職者の志向と税理士を採用しようとする求人側から求められるニーズ
とのミスマッチをひき起こす原因の一つとなっている場合があります。

勤め人から、独立会計人として将来独立することは、ある意味当たり前の
キャリアプランだとは思いますが、あまり急いでも強みの無い根無し草に
なってしまう可能性があります。

石の上にも3年。どの業界、業務についても、1~2年覗いただけでは
上辺を理解しただけで、専門分野の本質を捉えることは難しいと思います。

単に業務の手続きだけなら、自分自身で学べるでしょう。

先日講演を聞かせていただいた、相続資産税専門コンサルタントの
税理士H先生は、自社スタッフには、「100人の自分の顧客を作りなさい」
とお話ししているそうです。確かにそれが出来れば独立は可能です。

スタッフにそれを勧めるのは太っ腹な先生とも思いますが、実際に100人
の個人から税理士専門家として信頼されることは、一朝一夕に出来る
ことではありません。

3年どころか5年でも不可能かもしれません。
独立にはそれだけの覚悟と準備が必要ということだと思います。


税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年2月8日火曜日

知的労働と感情労働

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

昨日は相続税のセミナーに参加。
相続・事業承継特化コンサルで有名なH先生の講演だけに
人気は高く、独立会計人である税理士、会計士はじめ、
不動産会社、FPの方々など100名以上が出席していました。
ちなみに私はFP枠です。継続教育単位も3単位いただきました。

H先生はいつもながら軽快なトークで分かりやすい。
私が印象に残ったのは、相続コンサルティングは知的労働と
感情労働で行なうという理論です。

会計人は数字を扱い、説明する「知識労働」だけでなく、顧客
の心を掴む「感情労働」に神経を注ぐことが、個人資産家を
サポートで成功するポイントであることを教えていただきました。


税収を取り巻く状況としては、相続税は増税、贈与税は減税。
所得税は増税、法人税は減税となっています。

相続税の対象になる人は国民の約4%ですが、今回基礎控除
が減っただけで、都内山の手線内側住人の、ざっと15%が
対象者となるようです。

1400兆円と言われる日本の個人金融資産は、60歳以上の人達
がその45%を所有しているといいますが、相続税を厳しくし、
贈与をし易くして、若い消費世代に資金を移転させ経済を活発化
させようという意図でもあるようです。

法人についても、事業承継問題は多くの会社が潜在的に抱えて
る問題です。確かに事業承継コンサルティングを行なう場合、
それなりに大きいものでないとビジネスとして成り立たないと
思われがちですが、潜在需要を掘り起こすことこそ、営業の醍醐味
です。

実際、最近の会計事務所求人にも現れているのですが、
相続税や贈与税の改正によって税理士資格者の活躍できる
フィールドは更に広まっているいます。

個人も法人もその財産を護るアドバイスが出来るのは、税理士
会計士しか居ないのです。企業や個人の財産移転の問題に強い
会計人が益々求められて行くのだと思います。

転職活動においても、知的労働と感情労働をバランスよく発揮
することが成功に繋がるのだと感じました。

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年2月7日月曜日

ソーシャルネットワーク

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

フェイスブックの日本浸透は如何に・・・

昨年の日本はツイッターでの「つぶやき」が多くの大衆を動かすと、
前任の首相までが熱心にツイートしてましたが、今年は「フェイス
ブック」が日本にどれだけ浸透するのか、興味あるところです。

フェイスブック・ユーザーは全世界で6億人と言われていますが、
日本の会員は200万人ちょっと。

SNSの中で実名を出すフェイス・ブックは、まだ日本人に
とって、使い方を慎重にせざるを得ないようです。

匿名だと意見を言うが、面と向って議論しない日本人の気質に
よるものでしょうか・・・

私などは、既に実名を出し、転職コンサルタントとして活動
してはいますが、様々な個人情報を抱えているために、安易に
ネット上で「ココだけの話」をすることはできません。

私も先月登録してはみましたが、実際の活用は休止中です。
というより、未だもって、どういう使い方をしていくか思案中なの
であります。仕事以外の活用のほうが合っているかも知れません。

誰か、私にとっての良い使い方を教えていただけませんか?

先ずは「スマートフォン」を持つことから始めないと・・・

今まで、リアルな人的ネットワークを築いてきましたが、やはり
そのリアルな関係、もしくは紹介や同窓など同じバックボーンが
あったりしないと、フェイスブックの利用は活発にならないのでは
ないでしょうか。

そういった意味では、自信を持って何処に帰属しているかを人に
言えないと使い難いのではないでしょうか?

そういった点では、難関を突破してきた公認会計士や税理士の方
は使いやすいのではないかと思ったわけです。

酒税

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

弊社の転職候補者の約40%が、税理士もしくは税理士3科目以上の方です。
(50%は会計士、10%がその他管理系職種経験者といったところでしょうか。)

会計科目の、簿記論、財務諸表論、
税法科目必修の、法人税法、所得税法、
選択科目の、相続税法、固定資産税、国税徴収税、消費税法か酒税法、事業税か住民税、

さて、ここで酒税にちょっと関心を持ったお話ですが、
昨日、近くのスーパーにビールを買いに行きました。
ビールや発泡酒そして第三のビールに対する酒税の税率が変わり消費者価格に
反映されていることは常識と思いますが、

ビールの1リットルあたりの税額は220円。
ということは350ミリリットルの缶ビールでは、税金は77円ということです。
その他、よく飲む350MLの缶で換算しますと、
発泡酒(麦芽比率25~50%)だと62,3円、(麦芽比率25%未満)で47円

その他第三のビールだと、更に税額が低く28円。
従来型のビールに比べ350缶だと49円税金が安いということになります。

私はめったに家でビールを飲まないのと、嗜好もありますが、
たまの休みに飲む時は、酒税の落ち込みを補うべく、通常のビールすなわち
麦芽比率50%以上のビールを飲もうと考えています。

2011年2月4日金曜日

税理士・会計士のキャリアチェンジ

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

転職を希望される税理士・会計士の方が相談にいらした時、希望する職務内容
をお話いただきますが、必ずしも求人ニーズと合致しているとは限りません。

やりたい事が出来る職場環境が理想とは思いますが、そもそも、そのやりたい
事とは自分が今まで見聞きした範囲の中で興味を持ったということである場合
が多いと思います。

つまり、周りで面白そうな仕事をしている人や、転職した人の話を聞いて、
自分もそういった方面に進みたいと思う場合や、今までと違った高度な業務
に関わることがキャリアに有益だと判断している場合が多いのだと思われます。
現在持っている常識や見識の範囲でしか判断をしていないということです。

決して間違いではないのですが、キャリアは自分自身で構築するものだと
思いがちで、実際は所属する組織や顧客から求められる事を一生懸命取り
組んでいたら、その分野のプロフェッショナルになっていたという人のほう
が多いのではないでしょうか。

公認会計士や税理士を目指された時点では、現在の仕事に対する目的意識とは
大きく違っていた方のほうが多いはずです。

”愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ”


さて先日、有名な政治家の方の回顧録のようなものを読みましたが、当初
エネルギー問題を専門に取り組んでいたけれど、時の首相候補が
「これからは防衛と外交がわからないと首相にはなれないから、防衛関係の
役職に就きなさい」と言われ、しぶしぶ取り組んでいたら、それが専門に
なっていった、というような書かれていました。

想像していなかったことを勧められた時は、意外とチャンスが来た時なのか
もしれません。

日常から目の前に新たな機会があるのでしょうけど、気づかないことが多い
ものです。

”チャンスの神様は前髪しかない”と、よく言われますからね。

2011年2月3日木曜日

2月はお得

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2月に入ったこの時期、税理士の求人で多いのは、会計事務所で退職予定の
ある税務会計スタッフの補充採用。

求人先の心理としては、引継ぎ期間を設け、早めに採用したいというケースが
多いため、会計事務所経験者で、離職中の方はチャンスありです。

逆に就業中の税理士および科目合格者の方は、これから繁忙期で3月末までは
動きが取り難くなると思われますので、もし転職活動するなら2月中旬までに
活動を集中しましょう。

さて、2月、8月は「ニッパチ」と言って流通業界では売上げがガクンと
落ちる時期。2月は日にちも少なく寒くてじっとしていたらお金を使わず
1ヶ月経ってしまうということなのでしょうか。

2月の消費の喚起策としては、やはりバレンタインデーが大きいと思いますが、
節分の豆まきや恵方巻きなどは、今ひとつ宣伝不足のようです。

御利益よりも、愛情をキーワードにしたほうが、消費に繋がるみたいです。

逆に、2月に売上げが減る業界は売上げ補填策として決算セールを打ち、
消費者にとってはお得な月でもあります。

飲食業界も割引キャンペーンが多いですし、ゴルフ場もこの時期はお得。
春のコンペを目標に、アマチュアゴルファーにも強化月間となりますね。
(寒さ対策はお忘れなく)

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年1月31日月曜日

結果をイメージする

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

1月も最終日です。今月は税理士・公認会計士の転職相談登録者が
多い月でした。転職希望時期は4月から6月の方でも繁忙期前のご相談
にいらっしゃいます。

会計事務所、一般企業、どちらも求人が徐々に増えつつあります。
積極的な事業展開が採用活動に現れて来るのでしょう。

さて、その積極的な事業展開に関してですが、
昨今はどんな市場でも、そのライフサイクルは短く、ビジネスの潮目を
見誤ると、あっという間に集団から置いて行かれることになるようです。

例で言えば、IT、モバイル業界でもスマートフォン対応の遅れが業績の
低迷を招き、その周辺事業者にも影響が出てきています。

会計、財務、税務のコンサルティング業界でも、クライアントの盛衰に
よって仕事量の多寡や業績の影響を受けますが、反面設備や在庫は
ありませんから、稼ぎの河岸(顧客)を変えることは可能と思います。

クライアントの中で業績が良くなって新規参入もある業界を徹底分析する
と良いかもしれません。


さて、日頃から親しくさせていただいている、ある上場企業社長と
久しぶりにゴルフに行きました。

経営する会社も、リーマンショックを乗り越え、再び巡航速度から
徐々に加速しつつあるようでした。
ただ、上場前後に社長自らワントップでぐいぐい推進する経営とは
少し変わり、社員間のコミュニケーションを重視して、社員に責任を
持たせて自律性を高めているというお話を伺いました。

会社の運営の仕方も、市況など外部環境と、組織の成熟度という
内部環境を鑑み、変化していくものなのでしょう。

ザックJAPANも然り。
スーパースター一人の活躍で得た結果でなく、チーム力でモノにした
アジアカップ優勝は、チーム全員に大きな達成感を齎したのではないか
と感じました。

ギリギリの試合をものにしながらチームが成長したというのは、
本当に理想的な姿です。
今まで勝負弱かった日本を見続けてきたファンにとっても、まさに
溜飲を下げる結果となりましたね。


与えられた時間は有限ですから、結果を強くイメージして行動すること
が、自らが望む結果を得る為の第一歩になるのだと思います。

要は自分がどうなりたいか、強く思うことなんですね。

ヒーローになることを強くイメージした李選手の決勝ボレーシュート。
何度見ても美しい!

かつてジダンがW杯で放ったボレーを思い出しました。

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年1月28日金曜日

会計人のキャリアプラン

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

税理士資格を持ち転職を目指している方にも色々なタイプの方がいます。
大学や専門学校を出てから会計事務所畑でずっと歩んでいる人。
一般企業で働きながら資格を取得して、企業内税理士をしている人。
会計事務所から一般企業へ移り、再び会計事務所や税理士法人への
転職を目指している人。

求人側からすると、やはり転職回数が少ない候補者を好みますが、
税理士・公認会計士の場合は、転職理由が明確で納得できるもの
であれば多少多くても転職可能だと思います。

最近のご登録者では、上場企業の役員を経験したような税理士資格者
も複数いらっしゃいます。

税理士に対して公認会計士の方はほとんどが監査法人出身者です。
監査法人を3年~7年くらい経験し、その後コンサル会社や一般企業、
会計事務所など、様々な方面へフィールドを広げ、専門性を高めています。

色々なクライアントを担当した、その仕事の中から専門性や方向性が固ま
ってくる方が多いですが、若い時期であればキャリアチェンジによって
新な分野に進むことが出来ます。

一方、30歳半ばからは、今までの経験の延長線上でキャリア構築を考えて
いったほうが、転職成功の確率は高いものと思われます。

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

2011年1月26日水曜日

日韓戦

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

昨日の日韓戦は凄かった。勝利おめでとう!
運も良かったけど、選手はチームワーク良く仕事をして、日本らしさを
出せた試合だったのではないでしょうか。決勝も頑張って欲しいです。

さて、税理士資格者が会計事務所で業務する場合のワークスタイルとして、
A:先端者が自己完結型のパターンと、B:数人のチームで顧問先を
フォローするパターンがあると思います。

会計事務所へ転職した際、AからBへなどワークスタイルの違いに戸惑う
ことがあるかもしれません。

小規模事務所から売上げ規模の大きな顧問先が多い税理士法人への転職
を希望する方は、どちらでも対応出来るようイメージしておくことが
大切でしょうね。

求人先会計事務所も、税務申告や顧客へのフォローを一人で全て出来る
人材が理想ですが、品質の平準化という意味では、チームで仕事した
ほうが相対的なレベルアップにはなるのだと思います。

個人のスキルを上げることが基本ですが、チームの総合力を上げるには
お互いの仕事のやり方など、阿吽の呼吸を理解している必要があります。

隣に座っている人がどんな仕事をしているか分からないようでは、
チームにはなりませんからね。

2011年1月25日火曜日

年金給付問題

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

税理士・公認会計士の転職支援と、その求人に関わる仕事をしていると、
税や会計の新聞記事に目が行きます。

今日の日経でも、年金給付額の増大で公的年金制度の存続が危ぶまれて
いるとの記事がありますが、これは税金に直結する問題であるとともに、
随分前から予測できた事態だと認識しています。

ただ、財源の不足は以前の予測よりも大きいものであるようです。
厚生年金については、働く世代の収入の低下が標準報酬月額の低下になり、
厚生年金保険料総額の減収に繋がっています。
そして所得の減少が消費の減退を招いています。

保険料を上げるのか、税負担を増やすのか、年金支給額を減らすのか、
やるべきことは見えているだけに、全てに早く着手して欲しいと思います。

団塊世代が年金受給する2015年問題を解決するためにも、その世代に
活躍してもらえる職の提供をしてはどうかと思うわけです。

団塊世代の方々は競争社会で戦ってきたパワーがあります。
中には年金でのんびりと暮らしたい人もいるかもしれませんが、
案外一生働いていたいという人たちもいるのではないかと・・・。

団塊世代の税理士資格者も多いですが、皆さん一生仕事をしていきたい
と考えている方が多いです。

若い人の戦力化が急務ではありますが、シニア世代にも生きがい作りを
兼ねて、稼いでもらってはと思うわけです。
皆責任感のある世代ですから必ず戦力になるでしょう。

年金だけでは活発な消費に繋がりませんからね。

2011年1月24日月曜日

有効求人倍率

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

最近の新聞紙上では、過去最低水準の大学生の就職内定率や、その対策、
既卒者採用の促進策など、若手人材の雇用に関する記事が目に付きます。

転職市場の真っ只中にいて感じますのは、単に求人数に対して求職者が
多いという「有効求人倍率の低下」だけでは済まされない根深い問題
があるということです。

つまり、「応募者の中に採用したい人材が少ない」という事が
新卒の内定率低下を招き、中途でも就職が上手く行かない人が多いと
いう原因になっているからです。

知人の大学生の息子さんは金融機関5社受けて3社の内定が出ましたし、
一般企業70社受けても1社も内定が出ない学生さんもいるようです。

弊社の転職相談者でも一人で何社も内定を獲る、何処でも欲しい人材も
いますし、正直ご支援が厳しい候補者がいるわけです。
この人材の2極化は、誰もが中流だった日本社会を崩し始めています。

それだけに、内定を出しても辞退される求人企業側としては、
求める人材は他社でも欲しい人材であると自覚して、自社の魅力を高め
ための創意工夫が必要だという結論になります。

弊社の自社採用についても然り。良い人材を採用するために、良い会社
にしていかなければなりません。


大手企業のみならず中小企業でも、採用する人材は誰でも良いという
訳ではなく、一定以上のマナーやコミュニケーション力など、対人
スキルを求めているということです。

ITが発達した功罪として考えられますのは、働き盛り層では労働の中抜き、
つまり知的労働者の求められるレベルが上がりルーチン事務作業者のコスト
低下を招いたこと。また若年層においては1対1のコミュニケーション力を
培う機会の減少が2極化の根底にあるのではないかと感じます。

新卒でも中途でも、欲しい人材は内定を沢山獲り、いつでも売り手市場です。
買い手市場で良い人材を採用し易くなったとは限らないのです。

受験でもそうですが、倍率よりも中身が合格基準に達しているかが肝心です。

「雲の上はいつでも晴れている」とはこういう事なのでしょうか。

税理士事務所のワークスタイル

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

税理士を中途採用しようとしている会計事務所や税理士法人
に、求人の取材に行くことがあります。

求める人材について伺うわけですが、業務内容はもちろん、
その税理士法人(会計事務所)のワークスタイルをお聞きします。

先端者が顧問先を10社~20社担当し、その顧問先に対する
事務もコンサルティングも行なう「自己完結型」の場合と
20~40社担当しますが、先端者とは別に入力担当者や
サブ担当者がいる分業型・分担制の組織に分かれます。

どちらが良いかは、事務所の人員規模や顧問先の規模、
求められるサポート内容で変わってくるでしょう。

転職希望者に対しては、
税理士事務所など求人先のワークスタイルについても
お話しています。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2011年1月23日日曜日

ヒアリング

税理士・公認会計士の転職相談、求人・採用支援ならREX

確定申告時期に医療費控除で所得税の還付申告をしようかと
思っていますが、還付申告は2月15日前でも良いらしいですね。

さて、税理士法人・会計事務所でも確定申告直前にスタッフが辞める
と大変との事。

早急にスタッフの採用をする必要があり、弊社レックスアドバイザーズ
でも、税理士事務所スタッフの求人依頼をされることが多くなっています。

確かに事務スタッフは大切ですが、この時期顧客からどのようなヒアリング
をするかで、税務コンサルティングニーズを掘り起こすことが出来ます
から、やはり税務経験の豊富な税務先端者が居ると助かります。

顧客は色々なボールを投げてきます。
まさにソリューション力を試される時期です。

税理士業務は、「話す」「聞く」「伝える」といった
コミュニケーションが大切なお仕事です。

2011年1月21日金曜日

相続税の変更

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

税理士資格者の転職希望者で、資産税を目指す人が増えてきました。
事実、相続税に強い税理士資格者の求人依頼も多くなっています。

若い公認会計士の方も、法人の事業承継業務など、資産税の求人には
興味を持って聞いてくれます。

税制改正では、国も相続税を取っていこうというような方向にあるようです。

私も10年近く前までは、保険会社に勤め、FP業務をしていましたので
それなりに詳しいのですが、死亡の際遺族が受け取る生命保険金はある
一定の金額までは相続財産から控除されます。

改正前は保険金500万円×法定相続人まで非課税でした。
多くの財産を持つ資産家の方でも、奥さんとお子さん2人など法定相続人が
3人いれば、1500万円までは非課税だったところ、改正後は、お子さんが
既に独立している場合は非課税対象から外れます。

つまり、ほとんどのケースで、お子さん分の控除が無くなるでしょう。

私もかつて保険加入可能な資産家の方に、非課税分の保険金は必要だと、
お勧めしてきましたので、それが効果が薄れたことは、ちょっと複雑な
気分です。

世の中、未来永劫、絶対続くということが無いということですね。

2011年1月20日木曜日

発展する組織

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

伸びる企業や会計事務所の組織に共通項はあるのか。
求人企業を訪問したり、税理士や会計士の転職・採用支援をしていて、
よく考えることです。

経営者のリーダーシップ、ビジョンの浸透、理念の共有、営業力・・・
いろいろあるでしょうが、多くの経営者は、やはり人材育成を挙げる
ことが多いです。

昨日講演を聴いたのは、
有名人を活用したCMと価格訴求で急成長中の戸建てメーカーの社長さん。
独創的で個性的なキャラクターの方でした。

当然オーナー会社ですから、圧倒的なリーダーシップはあるでしょうけど、
人材の採用と育成、適材適所の配置、新人合宿など、人材を育てる大切さ
を語っていました。

この続きは、また後日に。

2011年1月19日水曜日

就職内定率

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

史上最低の内定率と言われる新卒大学生の就職灘で
税理士資格を目指す人は増えるのか・・・
どうかわかりませんが、最近やたらと資格の学校のCMが目に付きます。

就職灘時代ほど、資格を目指す人が増えると言われています。
資格は無駄ではないですが、就職は求人ありきなのですけどね。

会計業界でも公認会計士試験合格者の就職難が問題視されているとおり、
資格を活かせる仕事がなければ宝の持ち腐れに。
やはり経済の活性化が人材活用の鍵になります。

就業機会の減少は、本当に困った問題です。

また、今年の大学センター試験の志願者数は55万8983人とのこと。
一方、中国では大学院受験生が150万人を超えたという。
日本では就職できないから大学院に残る人が多いのに、中国では専門分野
を更に深耕するために進学するのでしょう。

このままでは完全に抜き去られてしまう可能性があります。

日本では就職活動が大学での学習の機会を削いでいるという指摘
がありますが、学習の機会と、就業の機会創出は、国全体でしっかり
考えないと。

我々人材業界にいる人間も問題意識を持ち続けたいと思います。
単なるマッチングのみの人材ブローカーなのか、本当のキャリア支援なのか、
区別される時代が来ると思います。

2011年1月18日火曜日

明るい兆し

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

今年に入り新規の求人案件が増えてきました。
税理士・公認会計士を対象とする求人も一般企業で増加傾向にあります。

グローバル展開する大企業の業績が持ち直せば、コスト管理に頭を悩ませ
ながらも取引先として生き残れた中小企業が息を吹き返します。

中堅企業も資源や業務の集中で組織再編を実行し、臨戦態勢となります。

国内での需要が高まるIT系プラットフォーム企業が伸びれば
サポートしている会計事務所も依頼される業務は拡大します。

アジア進出に積極的な中堅の税理士法人も増えています。
やはり業績回復の兆しが採用意欲を押し上げます。

内閣も新体制になりましたが、期待が持てる”明るい兆し”が欲しいです。

2011年1月17日月曜日

一生勉強

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

弊社が税理士・公認会計士の転職支援に強いのは、15年以上前から
幾つかの会計人の勉強会組織に入り、先生方と同じように研修会に
出ているからです。

その中で多くの会計事務所代表者や独立した会計人の方々との
人脈ができました。

古くからお世話になっている税理士業界のある重鎮の先生からは、
一生勉強。勉強は裏切らない。と知識をキャッチアップし続けることの
重要さを教えていただきました。

毎年の税制改正もあり、当然そうあるべきお仕事だと認識していますが、
普通の会社に勤めていれば、とっくに悠々自適のセカンドライフを
エンジョイしているはずの年齢になっても、税法を勉強しつづけて
いる専門家の方々には本当に頭が下がる思いです。

23年度改正では、「法人税率引き下げ」「相続税率の引き上げ」など
ビジネスに直結する改正があります。

知識欲も長寿の秘訣なのでしょう。

弊社も及ばずながら、
税理士・会計士の方々に対しては、会計税務の専門家として一生のキャリア
を作るお手伝いをしていきたいと考えています。

2011年1月14日金曜日

商売人と経営者

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

税理士、公認会計士でも商売人のセンスがあり、法人(税理士法人)
経営で成功していらっしゃる方が多いですが、名目ではなく実体として
一般企業のような組織運営ができている所はそれほど多くは無いようです。

実際、監査法人や税理士法人はインディペンデントな個人の集合体でもあり、
それらプロフェッショナル人材を束ねるのは大変な事なのだろうと思います。

トップダウン組織が多く、中間管理職がその職務を十分に果たしきれていない
のは、中間管理職自身が現場重視のプレーヤーであることが多いからかも
しれません。

一方、権限を委譲する組織作りを心がけると、有能なミドル層の採用が
し易くなるようです。

事実、採用において現場のマネージャーが裁量を持っているところは
成長性のスピードが速い組織であるようです。

結局トップがどのような組織を作りたいかで採用される人材も決まって
きます。

商売人センスと組織経営のセンスとは若干相違があるのかもしれません。

ゴーイングコンサーンを追求すれば、自ずと答えは見つかると思うのですが・・・

2011年1月12日水曜日

ビジーシーズンの転職活動

税理士・公認会計士の転職相談、求人、採用支援ならREX

年の前半、会計事務所にお勤めの税理士の方はビジーシーズンに
突入します。特に外資系法人をクライアントに持つ会計事務所は
1月から既に繁忙期。個人顧客が多ければ2月、3月の確定申告中は
殺気立ち、4月前後にホッとするや否や、3月決算法人の申告で5月も
追い込みでお忙しくなるようです。

ビジーシーズンを前に憂鬱になる方もいらっしゃますが、前向きに
取り組むしかないですね。若い頃のハードワークで得た力はその後の
仕事人生の幹になりますから。

仕事を持つ税理士・公認会計士の転職希望者の方々も、年の前半は
活動スケジュールに苦労されることが多く、選考途中で途切れてしま
ケースが多いです。ビジーシーズン時期はあまり社数を受けすぎると、
活動が中途半端になる可能性はあります。

新卒入社もある春は、中途の場合は即戦力人材をピンポイントで
採用する時期です。転職成功を目指すなら、志望順位の高い順から
結論を出していかれてはどうでしょうか。

2011年1月11日火曜日

税理士・公認会計士の転職相談、求人、採用支援ならREX

フェイスブック

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

今年に入って、米国フェイスブック社に関わる新聞記事が目に付きます。
1月15日からのロードショー、「ソーシャル・ネットワーク」の宣伝かと
思わせるくらいの頻度です。http://www.socialnetwork-movie.jp/

それにしても、米国発ITサービス産業の話題には事欠きません。
グーグル、Yahooや、アップル、マイクロソフトなどの覇権争い。
ツイッターやユーチューブなど、この1年で新サービスも利用者が
格段に増えています。

特にフェイスブックの会員拡大のスピードには注目です。
まずは映画を見に行って、乗り遅れないようにしたいと思います。

個人的には、アナログな人間関係構築についてのほうが興味は
あるのんですが、ツールはツールとして抑えておかなければいけない
時代なんでしょうね。

2011年1月10日月曜日

成人の日

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

公認会計士と税理士の受験は真冬ではありませんが、高校生の大学
受験はこれからが本番。先ほど出かけていった湯島天神は祈祷に
訪れた受験生と付き添いの親が沢山見受けられました。
センター試験まであと5日。あとは神のみぞ知る。

さて今日は成人の日。
新成人の人口のは全体の1%を初めて割ったとの事。
若い人が減っているのに若年層が就職灘とは、日本は構造的に大きな
問題を抱えていることが理解できます。

国を挙げて、若年層人材が独り立ちしてしっかりとした職業に就く
ための教育に力を入れて行かないと、国力が益々減退して、誰に
とっても好ましからぬ未来を招くことは自明の理です。

ある北欧の国では、高校を卒業した後の1年は将来の進路をじっくり
考える為の期間と捉えているようです。
大学入学前に、バイトするのも留学するのも、進みたい専門分野を決
めるために必要な時間として回り道では無いそうです。

最近の受験生は浪人しなくなりました。経済的な問題もあるでしょう。
ただ20歳近くになる人間も自分が納得した道に進んでいないと思った
らモチベーションが低下し、親が何と言おうと自らの道を再度探しに
歩き始めると思います。どちらにしても回り道も必要なのかもしれま
せん。

日本も、もう20年近く、将来起こり得る事態への抜本的対応を先延
ばしをしてきたわけで、これこそ物凄い回り道をしているのだから、
早く行くべき道を共有して行かないと。

しかし、まだまだ競争社会。
他を出し抜いて自己のポジションを作ろうとしてきた経済原理は未だ
幅を利かせています。

旧来の経済原理を頑なに信じて、それが自分の首を自分で絞めている
ことも分かっているはずなのですが、なかなか変えられない。
動いている歯車を止めるのはエネルギーが要りますしね。
共生する経済発展は不可能なのでしょうか。

未来を真剣に見つめ、力を合わせて行動すれば、きっと出来ると信じたい!

2011年1月7日金曜日

会計事務所の国際化への対応

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

年始に経営方針を社内で告知する企業・組織が多いことと思います。
弊社も「目標数値の完遂」「変化への対応」「品質向上」を挙げています。

お取引先の挨拶廻りをしている中、税理士・公認会計士の求人先である
弊社取引先税理士法人などでも「変化への対応」を目指していることが
見受けられます。

変化への対応で一番目に付くのは、税務・会計の国際化への対応です。

東南アジアに支社を新設した税理士法人もありますし、外国人採用を
検討する税務会計のコンサルティング会社も出てきました。

市場を求めて海外進出をするクライアントを抱え、急速な国際化を迫られる
一方、国内の足場を固めようとする動きもあります。
相続資産税の分野もスペシャリスト人材が求められています。

マーケットは常に変化しています。
税理士、公認会計士の転職・採用支援を通じて、顧客のニーズを的確に汲取り、
喜ばれるサービスを提供して行こうと考えています。

2011年1月5日水曜日

2極化

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

今朝の通勤電車は、久々に混雑していました。
今日から本格的に始動する組織が多いようです。
変化への対応を迫られる2011年。

公認会計士、税理士が活躍する業界も、2極化への対応が
求められているようです。

IFRS、国際税務など、国際化に対応する会計コンサルもしくは税務業務。
国際会計基準対応や成長するアジア市場に進出する企業へのサポートは、
会計事務所に大きな期待が寄せられている分野です。

一方、改正された相続税法に対応する資産税業務。
国内中小企業は200万社以上。日本経済を底辺から支える経営承継問題
は会計人の方々が取り組めるテーマと思います。

依頼される求人も、国際業務、資産税業務とも多くなってきています。

よりグローバルなサービスを拡充して行く方向と、ドメスティックの
市場で、よりきめ細かいサービスや隙間のマーケットに特化していく方向。

どちらが正解という事ではなく、目標を定めてよりプロフェッショナル化
していくことが生き残りの道であることを示唆しています。

広く浅くで、あれもこれものサービスは衰退する百貨店と同じ運命を辿る
可能性があります。

軋轢を恐れず取捨選択する決断が未来を開くのではないでしょうか。

2011年1月4日火曜日

2011年 抱負


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

あけましておめでとうございます。
本日より2011年の営業を開始いたしました。

元旦の新聞を読みましたら、今日本の平均年齢は45歳ということでした。

従来の会社組織という枠組みでは、45歳といえば転職の限界年齢です。
(誰が決めたわけではないものの、暗黙知で35歳とか45歳などの年齢
範囲が昔から存在しています。)

この点で、少子高齢化のスピードと、組織が求める最大公約数的な人材
の年齢がマッチしていないことがよく分かります。
例えば45歳以上の方々を転職相談の対象にする場合、好景気にならない
となかなか求人が無く、サポートも厳しいのが現実です。

景気が悪くなると、採用側は、より安いコストで採用することを目指し、
結果的には若い人が採用の対象になってしまうのです。

年齢が上の場合、技術や経験を売りにしなければいけないのですが、
IT化が進んだ結果、従来のそれでは勝負が出来なくなっているという
側面もあるでしょう。

そういった意味では、
ビジネスマンとして45歳を迎えたときは、一人でも何かの事業で
食べていけるようなスキル・そして人脈を作るサポートをしていく
ことが、今後、転職支援以外でもやるべきREXの使命であるよう
な気がいたします。

さて、正月は毎年、子供の宿題に合せ、私も書初めをするの
ですが、今年のお題は「遠大な理想」というものでした。

所謂 大志を持って、それを目標に行きたい行くことが、生き
がいになっていくのだと思います。


会社設立9年目を迎え、税理士、公認会計士資格者の転職支援
については地道に足場を固めつつありますが、今後更に大きな
目標に向って会社創りをして行きたいと思っていたところでした
ので、書初めの半紙に気持ちを込めて書きました。

「遠大な理想」ついて、今後更にしっかりと考え、社会に貢献する
会社創りをしていく所存です。


今日午前中には、メンバーと初詣をすませ、気持ちも仕事モードに
切り替えました。

本年も何卒宜しくお願いいたします。

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX