2018年11月18日日曜日

大きいことは良いことだらけなのだろうか・・

今朝の日経新聞一面は

「小粒になった日本企業」

成長企業が大型化するなか、
世界規模へと発展している日本の企業が
少ないことを論じています。

日本企業には、成長ではなく、
企業存続を目的とする経営者が多い、
という指摘がある。との記載があります。

しかし、これからの時代、
成長無くして企業存続があり得るのか・・・

(賃金の高い人が辞めて安い人が入る以外)
成長無くして給与が上がることがあるでしょうか・・・

働く条件や環境が良くならなければ、
そもそもの人材定着はおぼつかないし、

有能な人が採れなくなれば、
結果企業存続が危ぶまれるのでは?


日本の場合は、成長を求めていないのではなく、
長く続くことが信用として捉えられています。

中小企業が全体の95%以上を占める日本では、
「細くとも長く続くこと」が顧客の安心と信用を
生んでいる。

これは否めません。
悪いこととも思いません。

超成熟社会において、
企業を継続するにも相当の工夫改善が必要です。


日本はドイツのように、
ヒドゥン・チャンピオン(隠れたNO.1)企業が
多くなれば良いなと思います。

そのためにも、
独自性ある世界で戦える技術を持つような
中小中堅企業を応援したいですね。

若い人たちも、大きくて早く進む船に乗れば
安心!なんて考え方は持たないほうがいい。

乗っているだけで連れて行ってくれる親切な
会社はもう無くなりつつあります。


私自身は就職活動のとき、
大企業の中で埋もれるよりも中堅企業で
目立つ活躍をしたいと思い企業を選びました。

それでも1500人の会社では、
さほど目立ちませんでした。

次に日本に進出して間もない外資に転職し、
300人に満たないころから700人になるまで
在籍しました。

M&Aや人の出入りが多く、
目まぐるしい会社でしたが、
人数が少ないせいで、
多少は目立てたかもしれません。

学んだことは、
成長できる環境がある会社が、
自分にとって良い会社であったということ。


個を磨き、
コンパクトな組織を勝利に導くことに
やりがいを見出す人が、
多く現れて欲しいと願っています。

2018年11月9日金曜日

プロの仕事


先日、相続法の改正について、

弁護士の吉田修平先生のセミナーを聞きました。



法律用語を知らない、そして法律の条文を読むことに

慣れていない人にとっても非常にわかりやすい先生の解説に、

本物のプロフェッショナルの姿をみました。


「高齢化時代、病院のベッドでなく、自宅で最期を迎える人が多くなる」

だから

「最期まで自宅で介護した人(長男の嫁とか)に財産が渡る法律に」
etc.....

誰にでもわかりやすい話とは、事例を話せること、
腑に落ちる「例えばなし」ができることなのだ、と思いました。


セミナーを受講している方々も、日ごろ相続コンサルティング

に従事する職業人(税理士、不動産)のプロが大多数でした。


プロがプロに解説しているいるにも関わらず、私のような

FP2級レベルの知識の人間にも、非常にわかりやすい

説明で、改正の目的から実際の事例まで、すーっと腹落ちし、

その明快さに ”感動”しました。


「法律には原則と例外があります。」

「例外のさらに例外がありえる。」

過去の判決を集めてAIに入れて最適解を導こうとしても、

ケースバイケースで法律の解釈は変わります。


人材サービスでみてみると、

人と人との出会い、そしてマッチング、その後のフォローについても、

全てがAIで処理できるわけではありません。


世の中例外だらけです。

我々の仕事も、原理原則を押さえながらも、例外にどれだけ

対応できるかで、介在価値が高まります。


状況の変化に対応して最適解を導き出す力

相手(顧客、ユーザー)が理解できる言葉で話す。

プロの仕事です。



ちなみにFP(ファイナンシャルプランナー)資格は、

金融・不動産・年金・税金など世の中の仕組みを知る上で

役立つと思います。


■管理系プロフェッショナルの転職支援、会計士・税理士の採用ならREX

2018年3月19日月曜日


たまたまテレビでパラリンピックのスキー・スラロームを観て、
選手たちの奮闘に思うところがありました。
 
 
私も学生時代に多少スキーを経験しましたから、
スキーを縦に強く踏み付けるのも難儀な身体で、
固いバーンを完走するのは本当に奇跡だと感動しました。
 
一本滑ったら相当のダメージが残るのではと想像します。
 

身体の障がいといっても、その原因は病気や事故、
そして先天性と、選手それぞれに違いがあり、
決して平等には語れません。

順位を付けること自体に無理がありそうです。

選手それぞれがベストのパフォーマンスを発揮出来たなら、
日ごろの努力が報われる瞬間となり、それこそ金メダルの
価値があるでしょう。





健常者のオリンピックとて同じで、
国力、資金力、指導・練習環境の違いはもちろん、
目に見えない個別のハンデがあるなか、速さや
美しさという同一基準で順位を付ける無常があります。

もちろん、そのなかで結果を出すことに価値がありますが、
自分に打ち勝つ姿こそ美しいものです。

 

一方、私たちのようにビジネスの世界で生きる人間も、
日々厳しい競争にさらされています。

会社と自分の目標をリンクさせ、達成に向かって成長を目指し
ますが、とかく人と比較されることが多いのが現実です。




しかし競うべき相手は他人ではなく自分自身なのだと理解すると、
器が大きくなり、より成長出来るのではないでしょうか。
 

忘れがちなのは、心のハンデキャップです。

性格や生い立ちもありますが、自らの心がハンデを作り出して
いることも多いのではないでしょうか。

若いころは視野が狭く、何かしら心のバイアス(偏見)が邪魔をして、
素直に行動できないことが多いです。(私も多かったです)
 

シンプルに行動できれば楽なのですが、それがなかなか出来ない。

それは他人と比べるからです。


本質的に言えば、競争する相手を他人に置くのではなく、
自分が成長するためのモチベーションと割り切るべきです。

「ライバルの存在が自分を成長させてくれた」
アスリートからよく聞くコトバですが、
我々もこの境地に行ければ・・・



あの人に追いつきたいとか、追い越したいとか、モテたいとか、

る気の素を他に求めても構いませんが、結局やるのは自分です。

戦うべきは自分の心のなかにあります。

一歩踏み出す勇気が大切ですね。  

その心の壁をひとつひとつ越えることが、
人生をHappyに導く王道だと思います。
 

ある意味オリンピック選手のように、高い目標を掲げ、
同じ志を持つ仲間を作り、

自己実現のため、頼りにしてくれる人のため、
前向きに行動できるような社会人になりたいものです。

 
19卒REXの新卒採用

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2018年3月11日日曜日

平昌五輪フィギアスケート金メダリスト

羽生結弦さんは

2011年震災のあと避難所生活を経たことで、精神的に

とても逞しくなった方だと思います。

被災者、そのご遺族に勇気を与える存在であることは

もちろん、多くの日本国民に影響を与えた人物と言える

でしょう。



これから社会に出ようとする学生さんたちも

どうせ仕事をするなら、社会に大きな影響を与える仕事を

したいと考えるかもしれません。

能力のある学生ほど、そう考えるでしょう。


たしかに大企業、とくにグローバルな企業は、多くのユーザー

にリーチしているので、そこで働くと多くの人に貢献出来ると

考えることは、決して間違いではないと思います。


私も学生のころはそう考えました。

誰もが一度は手に取る、美味しくて親しみやすい食品を生み出し

たいと、食品メーカーに就職しました。


6年半働き、営業としては頑張り、我ながら評価されていると感じ

ていましたが、残念ながら商品を作る(企画する)ポジションには

行きつきませんでした。


大企業、ベンチャー企業、いずれにしても団体戦の一員として

働くわけですから、間接的に多くの人に影響を与える仕事

とはなるでしょう。


働く個人としては、先の読みにくい時代を生き抜くためには、

組織の人事に自分のキャリアを左右される大企業で働くことが

決して安全とは思えません。


その大会社以外では活用しにくいスキルを身に付ける必要が

あるからです。


世界に通用する人材になる以前に、

「社内で通用する社員」になることが先決であり、

それはそれはエネルギーを使うことだからです。


(働かないと理解しにくいことかもしれませんが)


本当に多くの人に影響を与えていると感じて働けるかどうか・・・

そこは大企業で働く先人たちが築き上げた ブランド の力、

歴史の重み、すなわち信用力に依存するところが大きいです。


成長を目指すベンチャー企業で働いた場合、

その信用力を自分たちの手で築く実感を得ながら働くことが

遣り甲斐となります。


ただし、ベンチャー企業も色々なので、就職に際しては、

その企業の存在価値が社会にとって有益で、クリーンで、

一過性のサービスではないかどうかを考えるべきと思います。


働く人の遣り甲斐を生み、大きな夢を持てるのは、

そんな企業ではないでしょうか。


2019年REXの新卒採用

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX



今日3月11日は

東日本大震災があった日


JR浜松町駅前にあった当時のオフィス、

18階の面談室で、若い公認会計士

の方の転職相談をしている最中でした。

2時46分すぎ、

強い揺れが始まり、お互い座席から中腰になり、

その揺れが通り過ぎるのをただただ待っていました。


社員5人と不安なときを過ごしてから、すでに7年とは・・・


被災者の方、ご遺族の方々にとっては

我々の想像もつかない不安と恐怖を抱きながら

歩んで来られたのかと思うと、

震災については軽々しく語れないものがあります。


生きる希望を捨てないで頑張っていらっしゃる方々も多く

いますし、健康で平穏に暮らせる今を感謝したいですね。


さて、当社にとっても2011年は大きな転機でありました。

リーマンショック後の経済停滞に巻き込まれた、我々REXも

この間7年で、社員数は5人から50人へと10倍になりました。


あのあと成長拡大へと駆り立てたモチベーションのひとつには、

無事である自分たちがもっと頑張らなくては申し訳ないという

思いが芽生えたことも事実です。


そして、新卒採用を復活させて3年目、


土曜日は逆求人型採用イベントに参加しました。


仲間を増やし、社会へ貢献する ”人づくり” に邁進中です!

レックスアドバイザーズ 2019年新卒採用

税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX

2018年3月5日月曜日

久方ぶりの投稿になります。

さて、3月1日より2019年新卒採用が解禁しました。

学生も企業もだいぶ前から就職そして採用活動を始めているところが
多いですから、
もはや活動解禁自体が形骸化していて、なんだか白々しいのですけど、
遅ればせながら、当社の2019年卒採用も本格的に活動開始です。

当社レックスアドバイザーズの新卒採用に関しては、
3年連続の採用活動となります。

マイナビさんの新卒ナビにも掲載し、自社説明会を開きます。

イベントもいくつか参加予定ですが、
先日、13年前に新卒採用活動した、同じ場所で、同じ人材会社さん
の新卒ベントに参加しました。

会場のビルから撮った写真です。
当時は東京スカイツリーはありませんでした。

初めて新卒採用活動をしたとき活用させていただいた採用イベント
が今でも活況であることに感慨深いものがあります。

会場の前にある、老舗の”たい焼き屋さん”も今だ健在で営業して
くれていて、
懐かしさのあまり、4つ買って採用メンバー4人で食べました。

昔ながらの焼き方で、
あんこが尻尾まで詰まっていて美味かったな~

写メ撮っておけばよかった・・・

13年前はこのイベントから意欲のある良いメンバー4人も採用できて、
入社後は新卒メンバーが運営する新規事業「新卒紹介事業」に
チャレンジしたのです。

良い人と出会える美味しいイベントの印象を持っていましたが、
採用したい会社さんもたくさんあるし、

当社の独自性と成長性をビジネス経験のない学生さんに理解して
もらうには相応の時間もかかるでしょう。

今回は、”たい焼き”のように甘くは無いかもしれません。

どうか良いご縁がありますように!

レックスアドバイザーズ採用窓口【マイナビ新卒】


税理士・公認会計士の転職相談、採用支援ならREX